JR天童駅に隣接する天童ターミナルビル2階にある天童市観光情報センターは、一般社団法人天童市観光物産協会が運営している、観光案内やお土産品を販売しているお店です。
広々とした物産コーナーでは、天童の特産品だけではなく山形の特産品も取り扱っているため、わざわざ山形駅で降りなくても山形のおみやげを買い求めることができます。将棋駒やお菓子など、天童の特産品については通信販売も行っています。
JR天童駅からのアクセス[撮影:2020年11月21日]

その1:JR天童駅の改札口を出て、目の前にある歓迎の看板を左へ

その2:まっすぐ進むと、天童温泉街に向かう階段があります

その3:階段手前で、右に行くと観光案内所と物産センター、左は軽食コーナーへ

その4:右を向くと「パルテ2階入口」とあります

その5:自動ドアをくぐると、おっきな人形「天童こま八」が奥に見えます

その6:その先が天童市観光情報センターです(観光案内やお土産品を販売)
車でのアクセス(天童温泉方面から)[撮影:2020年11月21日]

その1:JR天童駅前の信号機のない十字路を左へ

その2:交差点左角にはトヨタレンタカーがあります

その3:右手のバスターミナルの先を右へ

その4:クランク状になっているので、すぐ先を左へ曲がります

その5:突き当りの手前、右手に駐車場の看板が見えます

その6:1時間無料の立体駐車場で、2階または3階に停めると観光情報センターへ楽に行けます
店舗紹介[撮影:2014年10月4日]

入ってすぐのところには、季節のオススメ商品がワゴンに並んでいます

天童市内でつくられている蕎麦(そば)やうどんなどの麺類もたくさんあります

天童と言えば将棋駒!「王将」や「左馬」(ひだりうま)もたくさんの種類が置いてあります

2014年(平成26年)の天童夏まつりに登場したゆるキャラ「駒八(こまはち)」がお待ちしています
住所/電話番号等
- 所在地
- 山形県天童市本町1-1-2(天童ターミナルビル「パルテ」2階)
(周辺の地図は「天童市の観光スポットの地図」をご覧ください)
- 駐車場
- 天童ターミナルビル「パルテ」立体駐車場を利用(1時間まで無料)
- 休館日
- 毎月第3月曜日(例外あり)、年末年始(「パルテ」休館日に準じます)
「パルテ」休館日の場合、観光案内所はJR天童駅2階に移ります
- 開館時間
- 午前9時から午後6時まで
- 問合せ先
- TEL 023-653-1680 / FAX 023-653-1685
- 公式サイト
- http://www.bussan-tendo.gr.jp/