画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成14年1月・第4週)  

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

2002年1月27日(日) 第42回県冬季ロードレース、高校女子で石山選手が初栄冠
画像:最高気温最高気温 2.0度 画像:最低気温最低気温 -0.9度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 上山市から山形市旅籠町(はたごまち)の山新放送会館までを競う「第42回県冬季ロードレース」が、山形新聞・山形放送・山形陸協の主催でおこなわれました。中学生から一般までの合計5つの部門に分かれている個人戦では、天童出身の選手が大活躍をおさめました。女子の部では、2001年11月25日におこなわれた「第18回山形県女子駅伝競走大会」でともにメンバーとして戦った石山しおり選手と矢口衣久未選手がデッドヒートを繰り広げ、石山選手が初めて優勝を勝ち取りました。

<一般男子(10km)>
第1位秋庭正司(北村山陸協)30分54秒
第2位矢口栄一(神町自衛隊)31分27秒
第3位斎藤 勲(上山市陸協)31分29秒
第15位土屋幸治(天童市陸協)32分48秒

<一般・高校女子(5km)>
第1位石山しおり(城北女子高)17分26秒
第2位矢口衣久未(上山明新館高)17分28秒
第3位高橋聡美(城北女子高)17分38秒

<中学男子(3km)>
第1位石川直人(松山中)9分14秒
第2位伊藤一行(真室川中)9分32秒
第3位鈴木真也(飯豊中)9分35秒
第7位松田慎太郎(天童四中)9分37秒

<中学女子(3km)>
第1位堀絵理子(松山中)10分21秒
第2位石山美保(天童三中)10分27秒
第3位佐藤奈穂(松山中)10分28秒
第8位奥山和代(天童四中)11分06秒
第9位矢口泰未(天童四中)11分08秒

※高校男子(10km)は天童出身の選手かどうか分からなかったため割愛しました。情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。

(関連ページ)
■第42回県冬季ロードレースの結果(山形陸上競技協会)
http://gold.jaic.org/jaic/member/yamagata/2002/ktrr02/KYOUGI.HTM
2002年1月26日(土) パイオニア、フルセットでNECを下し7勝目
画像:最高気温最高気温 4.0度 画像:最低気温最低気温 -2.8度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 第8回バレーボールVリーグは先週に引き続き山形大会がおこなわれ、パイオニアレッドウィングスは山形市総合スポーツセンターでデンソーと対戦しました。セットカウント3対1で勝利したパイオニアは通算成績を5勝2敗とし、順位は3位となりました。

パイオニアレッドウィングス
7勝2敗
25-21
25-17
21-25
21-25
15-13
NEC・レッドロケッツ
5勝3敗

 対NEC用の守備体系のおかげもあって序盤はパイオニアがリードしましたが、途中から作戦を変更してきたNECに苦戦し、最後は力と力のぶつかり合いで接戦を制しました。次回、パイオニアレッドウィングスは1月27日(日)におなじく大阪府の「なみはやドーム・サブアリーナ」で因縁の相手・シーガルズと対戦します。

(関連ページ)
■パイオニアレッドウィングス
http://www.pioneer.co.jp/topec/sports/sports.html
■NEC・レッドロケッツ
http://www1.ias.biglobe.ne.jp/nsports/w_volley/index.html
2002年1月25日(金) モンテディオ柱谷監督、天童市で指導者向けに講演会
画像:最高気温最高気温 1.8度 画像:最低気温最低気温 -1.3度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 市役所のとなりにある市中央公民館(市民文化会館)で、モンテディオ山形の柱谷幸一監督が講演会をおこないました。天童市体育協会が主催した今回の講演会には約300名が参加し、「指導論と地域スポーツの在り方」と題した柱谷監督のお話に聞き耳を立てました。4月からは村山地区を皮切りにして、県内4ヶ所でジュニアユース・チームの結成が決まっています。講演会ではそれらの計画を説明したり、3位という成績を残した前季の活動についてコメントしていました。

 雪が解ける3月末には今年のシーズンがはじまります。せっかく地元にメインスタジアムがあることですし、ナマで見たことがない方々も一度、足を運んでみてはいかがでしょうか? サッカーにそんなに詳しくなくても、「週末の娯楽」として十分楽しめると思いますよ。

(関連ページ)
■モンテディオ山形
http://www.montedio.or.jp/
■柱谷幸一監督公式サイト「KICK OFF」
http://www2m.biglobe.ne.jp/~hasira/
2002年1月24日(木) 天童市、給食記念日に黒米とひょう干し煮
画像:最高気温最高気温 2.5度 画像:最低気温最低気温 -0.8度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 給食記念日にあたる1月24日、天童市内の小中学校では古代米の黒米が天童の給食史上初めて出されました。黒米は昔、祝い事があると神前にお供えしたとされていて、わたしたちが普通食べる白米とちょっとだけ混ぜて炊くと赤飯のような色になるそうです(わたしも実際には見たことがありません)。給食で使われた黒米は、天童市西部・蔵増地区の農家が育てたということです。蔵増地区には国の史跡にもなっている「西沼田遺跡」(にしぬまた・いせき)があり、そういうことから栽培しているのかな、と思われます。

 今回の給食には、天童市が募集した「子どもたちに伝えたい料理」として一番多かった「ひょう干し煮」も出されました。「ひょう干し煮」は通称「ひょう」と呼ばれている雑草「スベリヒユ」を天日干しし、醤油で味付けしたもので、伝統的な保存食です。じいちゃん・ばあちゃんがいる家庭では口にすることがあると思いますが、核家族化が進んでいる現在では初めて口にする子どもたちも多かったのではないかと思います。こういうイベントは、社会科の授業としてもとても有意義だと思いますので、年1回ぐらいはやったほうがいいのではないかと思います。

(関連ページ)
■ひょう干し煮(山形郷土料理)
http://www.taketa.com/foods/yamagata/hyou/
■「ひょう」の食いかた(『柏倉通信』カシャグラ・リポートNo.1)
http://www.nansenhokubasha.com/book/tanno01.html
■学校給食のれきし(神奈川県横浜市役所)
http://www.edu.city.yokohama.jp/kenkyu/eiyo/sonota/rekisi.htm
2002年1月23日(水) 東北中央自動車道、2002年度の開通が正式決定
画像:最高気温最高気温 3.3度 画像:最低気温最低気温 0.8度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 国土交通省が発表した2002年度(平成14年度)の道路関係予算によると、上山市から山形空港まで南北に走る「東北中央自動車道」の開通、そして山形自動車道の山形北インターチェンジから東北自動車道までの完全4車線化が正式に決定しました。今回新たに開通する東北中央自動車道は、上山市にある山形南インターチェンジから山形市と天童市の西部をとおって東根市にある山形空港まで、合計27.1キロメートルの自動車専用道路です。天童市西部の蔵増地区には「天童インターチェンジ」が開設され、山形自動車道の「山形北インターチェンジ」とともに、天童の新たな玄関口になるのではないかと思われます。

 しかしながら、県内の内陸部分でしか開通しない「東北中央自動車道」が実際にどのくらい利用されるのかはちょっと疑問です。山形自動車道との相互乗り入れができるジャンクションが設けられることから、天童市の西部に訪れる人にとっては便利になるかもしれませんが、山形自動車道の寒河江インターチェンジを使うのと料金的にも時間的にもあまり差がないのではないかという気がします。それよりも、朝晩かならず渋滞する国道13号をなんとかして欲しいと思うのは私だけでしょうか?

(関連ページ)
■東北中央自動車道の説明(日本道路公団山形工事事務所)
http://www.jhri.jhnet.go.jp/yamagata/highway/index-tohoku.html
2002年1月22日(火)
画像:最高気温最高気温 8.0度 画像:最低気温最低気温 3.7度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2002年1月21日(月)
画像:最高気温最高気温 6.7度 画像:最低気温最低気温 -1.7度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

画像:戻る「平成14年1月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"