画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成23年10月16日) (最終更新:2011年10月22日)

2011年10月16日(日) 寺津地域づくり委員会、避難訓練を兼ねたウォーキング大会を開催

画像:最高気温最高気温 度 画像:最低気温最低気温 度)

 天童市西部の寺津地区で、地元の寺津地域づくり委員会が主催する「水郷寺津すいすいウオーキング大会」が10月16日(日)に開催されました。これまではリンゴやラ・フランスの果樹畑を通って、最上川の堤防を歩きながら地区内を一周してくるコースで行ってきましたが、今年は東となりの高擶(たかだま)地区まで歩きました。

画像:寺津から高擶に向けて歩く参加者(寺津地域づくり委員会)
寺津から高擶までは農道を歩きました
画像:一列になって歩く参加者(寺津地域づくり委員会)
帰りは県道長岡中山線を歩きました

 これは、8月11日に行われた「寺津地域まちづくり懇談会」で地域住民から市長や教育長と意見交換した際に、

    「天童市の洪水ハザードマップでは、洪水が起きたときには高擶地区へ逃げろとなっているが、とても逃げられるものではない」

    「以前から要望しているが、寺津から高擶への県道長岡中山線は歩道がなくて危ない。高擶駅まで自転車で行け、と子どもたちに言えない」

といった意見があり、
    「それでは実際に自分たちで歩いてみて、寺津から高擶までどのくらい遠いのか、ホントに避難できる距離なのか確認してみよう。県道長岡中山線も実際に歩いてみて、どのくらい危ないのか確かめてみよう。」
と、避難訓練を兼ねたウォーキング大会を開催することになりました。

(参考)平成23年度「水郷寺津すいすいウォーキング大会」のパンフレット画像:PDFファイル(661KB - PDF形式)

画像:行列を避けて通る車(寺津地域づくり委員会)
歩道がないので徒歩はもちろん自転車でも危険です
画像:ウォーキング大会後の懇談会(寺津地域づくり委員会)
到着後にはいも煮を食べながら懇談会を開催

 寺津から高擶まではおよそ4kmですが、緩やかな上り勾配になっていて、思ったよりもちょっと大変だったようです。帰りにとおった県道長岡中山線は、大勢でぞろぞろと歩いていたので車がよけて通ってくれましたが、1人で自転車に乗っていたり歩いていたのでは、逆に迷惑がられそうな感じでした。また、道路の両側は水路になっていて、特に南側は1m以上も下に水路があります。自転車はもちろん、自家用車でも落ちたら助かりそうにありません。

    「これじゃあ、(高擶駅まで)自転車で行けなんて、特に雨や雪の日には言えないなぁ」

    「片側だけでいいから、あらためて歩道整備をお願いしないといけないなぁ」

と、みなさん口々に話していました。
(関連ページ)
■天童のニュース:ボランティア・各種団体
http://www.ikechang.com/news/news160.htm
■天童市洪水避難地図(外部サイト)
http://www.city.tendo.yamagata.jp/bousai/hazardmap/index.html
▲ページ先頭へ移動

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


画像:戻る「平成23年10月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2011 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.