サッカーJ2第24節・モンテディオ山形×アビスパ福岡がが天童市のNDソフトスタジアム山形で行われました。前節・栃木SCとの試合を落としてしまったモンテディオ山形としては、上位グループから離れないように勝ち点3を積み重ねなければなりません。
試合は福岡ペースで進みましたが、結果は3対1でモンテディオ山形の勝利。これまでのアウェイ2連戦とは打って変わってきっちりと攻撃も連動していて、。ホームでの圧倒的な戦績を裏付けるような内容でした。前線だけではなく中盤も攻撃に積極的に攻撃に参加していく姿勢が見られ、応援していて非常に気持ちいい試合内容でした。

アビスパ福岡のトラックの左面にはマスコットキャラクター「アビーくん」がプリントされています。

アビスパ福岡のトラックの右面には、もう1人のマスコットキャラクター「ビビーちゃん」がプリントされています。

山形大花火大会の募金活動が行われました。奥に見えるのは初お目見えの「ウェルカムゲート」。

最初はただのゲートでしたが、その後あらためて見に行ったところ「MONTEDIO YAMAGATA」と記されていました。

出口にあたる反対側には「ありがとうございました」とプリントされています。

山形花笠おどり50周年を祝い、山形県民謡協会による花笠おどり披露が行われました。

われらがディーオも花笠を手に一緒に踊りました。

このあと一般参加者と一緒になって輪踊りも行われました。

花笠おどりを踊るディーオを一目見ようと、多くのファン・サポーターが周りを取り囲みました。

終わったあとには、ディーオと一緒にみんなで記念撮影を行いました。

ハーフタイムには、山形市の「はながたベニちゃん」とミス花笠、山辺町のブランド豚「舞米豚」(まいまいとん)が登場

第33回山形大花火大会プレイベントとして打ち上げ花火も上がりました

メニューその1「明太子入りカリーパン」

「福岡」といえばやっぱり明太子! お土産にも人気の特産品です。

メニューその2「鶏の水炊き入りカリーパン」

「鶏の水炊き」は福岡を代表するグルメの1つです。

もつなべ入りカリーパンと鉄鍋餃子入りカリーパン

メニューその3「もつなべ入りカリーパン」。博多ラーメン、博多もつ鍋と、福岡はいろんなグルメがあります。

メニューその4「鉄鍋餃子入りカリーパン」。鉄鍋餃子は丸い鉄鍋にビッシリと餃子が並んだ、焼き餃子です。
山形市、新庄市、山辺町、庄内町の市町村応援デーだったこの試合は、今季最多の11,275人が来場しました。「試合直前の雨でまた人が減るかな…」と心配されましたが、3連休の中日だったことや、モンテディオ山形が首位争いをしていること、山形市民応援デーだったことなどがプラスに働いたと思われます。
平均観客数は7,103人まで伸びました。次のホームゲームは天童市民応援デーです! 毎年「わくわくランド」で行われているJazzイベント「Tendo Jondana Festival」が午前11時から試合前までスタジアムとなりで行われます。スタジアムがある地元としては、1万人超えした今節を上回る入場者を期待したいと思います。
|
1試合あたりの目標数:6,500人
|
| 今月の見出しへ... | 次の日へ... |
| イベント | 桜・自然 | ホテル | FeedBack | 地図 | 歴史 | 観光ガイドTOP |
| ニュース | 将棋駒 | 時刻表 | リンク | 掲示板 | 観光施設 | サイト内検索 |