画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成24年8月18日) (最終更新:2012年8月19日)

2012年8月18日(土) 天童市、天童高原で昆虫採集と巣箱づくりを開催

画像:最高気温最高気温 度 画像:最低気温最低気温 度)

 天童高原夏休み親子体験教室「昆虫採集と巣箱づくり」が、8月18日(土)午前7時から天童高原キャンプ場で開催されました。これは「天童高原を多くの人に知ってもらい天童高原の魅力を見つけてもらおう」「天童高原の活性化策について考えよう」という1つの手段として天童市産業立地室が企画したものです。7月29日(日)には大人向けに風景写真教室を開催しましたが、今回は小学生を対象に親子体験教室として開催しました。

写真:天童高原キャンプ場に集合(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
天童高原キャンプ場の入り口でイベントの説明を行いました

写真:昆虫を探して森を歩く参加者たち(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
キャンプ場では昆虫を見つけられず、昆虫を探しながら遊歩道を歩いていきました

 スタッフの皆さんが前日からバナナトラップを仕掛けて昆虫を呼び寄せようとしてくださいましたが、キャンプ場のなかには昆虫が「まったく」いませんでした。山形県内の山々で問題になっているナラ枯れが天童高原にも起きていて、その対策として、キャンプ場の樹木には薬剤を注入しているそうです。「もしかするとナラ枯れ対策が効いているのかもしれない」ということで、遊歩道を奥に進みながら昆虫を探しました。

 奥に進むとバッタやコオロギ、トンボなどが姿を見せましたが、カブトムシやクワガタムシなどは見つけることができませんでした。結局、捕まえることができたのはトンボ数種とバッタ、モンキチョウの5種類ほどでした。

写真:シオカラトンボ(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
シオカラトンボ

写真:モンキチョウ(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
モンキチョウ

 2時間ほどの昆虫採集に続いて、午前9時前からは巣箱づくりに取り掛かりました。講師は天童建設総合組合の瀬野信一さんと近野松雄さんのお二人です。できあがった巣箱のうち、希望者のものは木に取り付けました。「夏休みの中の工作の宿題」として、持ち帰った人も結構いました。

 主催者側にとっても参加者側にとってもメリットがあるこういうイベントは、天童高原の活性化策の1つとして今後も期待できるのではないかと思います。

写真:巣箱づくりに挑む参加者(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
2時間ほどの昆虫採集に続いて、午前9時前からは巣箱づくりに取り掛かりました

写真:カブトムシのプレゼント(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
イベントの最後には大じゃんけん大会で、カブトムシや虫取り網などが子どもたちにプレゼントされました

写真:巣箱と取り付けるスタッフ(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
希望者の巣箱は木に取り付けました

写真:巣箱と取り付けるスタッフ(天童高原夏休み親子体験教室 昆虫採集と巣箱づくり)
入り口前は開けたほうが鳥が入りやすいそうです

(関連ページ)
■天童のニュース:天童高原
http://www.ikechang.com/news/kougen.html
■レストハウスはんぐりぃ634
http://www.ikechang.com/hungry634.html
▲ページ先頭へ移動

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


画像:戻る「平成24年8月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2012 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.