天童市の令和7年度当初予算が、2月14日に天童市議会に内示されました。総額は320億9000万円で、前年比6.9%増となっています。
天童市は14日、新関茂市長の就任後初となる2025年度当初予算案を市議会に内示した。一般会計の総額は24年度当初比6.9%増の320億9千万円と過去最大。学校給食無償化や市立図書館リノベーションなど市長選の公約に沿った施策を盛り込んだ。
歳入は、市税が賃上げによる所得増加で4.3%増の88億1157万円を見込んだ。地方交付税は同額の45億円、ふるさと納税などによる寄付金は6.5%増の33億80万円。市債は17.5%増の16億700万円。
歳出は人件費が5.5%増の42億8433万円、扶助費は8.8%増の73億9852万円、公債費は3.3%減の19億9027万円で、義務的経費はほぼ横ばいの42.6%。投資的経費は図書館改修などで8.9%増の38億3927万円。
25年度末の市債残高見込みは2億7610万円減の202億9379万円で、うち臨時財政対策債は8億521万円減の74億2821万円。財政調整基金残高は22億6096万円減の49億1635万円を見込む。実質公債費比率は1.1ポイント減の3.6%の見通し。
主な事業は▽学校給食無償化(3億856万円)▽市立図書館リノベーション(7億4680万円)▽仮称・石鳥居東工業団地整備(5億5697万円)、新規では▽Uターン就業奨励金(1005万円)▽天童南部第三・第四学童保育所整備(1億6638万円)など。
![]() |
今月の見出しへ... | 次の日へ...![]() |