街角の将棋グッズ
(最終更新:2002年2月18日)
将棋駒の形をしたポスト |
 |
天童市は「将棋駒のふる里」として知られています。市街地には将棋駒をデザインしたモノがたくさんあります。将棋駒の形をしたポストは天童駅前、山形銀行天童支店向かい、天童市役所前、そして天童郵便局前にあります。
|
|
将棋駒の形をした案内地図 |
 |
ポストのほかにも、将棋駒をデザインした看板などをたくさん目にします。これは将棋駒の形をした市街地図で、山形銀行天童支店前にあるものです。同じものは天童温泉地内にもあります。
|
|
将棋駒がデザインされたマンホール |
 |
観光客向けの看板など目に付きやすいモノだけではなく、地味なところにも将棋駒はかたどられています。天童市のマンホールには、将棋駒と天童市の木に指定されているモミジがデザインされています。
|
|
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2020 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"