画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成13年7月・第1週)  

前のページへ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページへ

2001年7月8日(日) 第14回おくのほそ道天童紅花まつりが開催
画像:最高気温最高気温 31.2度 画像:最低気温最低気温 15.1度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
第14回天童紅花まつりポスター

 天童温泉の南東に位置する上貫津(かみぬくづ)地区で、恒例の紅花まつりが7月8日(日)から7月22日(日)の日程で始まりました。まつりは「じゃがらもがら交流センター」付近にある紅花畑で開催され、地元の村雲龍神太鼓(むらくもりゅうじんだいこ)が披露されたり写真コンテストなどがおこなわれました。また、会場では連日100名に紅花のプレゼントがおこなわれたり、週末には紅花染めの体験コーナーが設置されます。今年は花の季節が例年よりも1週間ほど早くなっているそうですので、興味のある方は急いで出かけた方がいいかもしれません。

(関連ページ)
▼紅花畑の位置
http://www.ikechang.com/map_d3.htm
2001年7月7日(土) 天童市内でもホタルの姿を確認
画像:最高気温最高気温 26.2度 画像:最低気温最低気温 16.1度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県でホタルといえば米沢市の小野川温泉が有名ですが、実は天童市内でもホタルを見ることができる場所があります。市街地から車で15分も走れば、豊かな田園風景が広がります。そんな人里離れた静かな場所で、薄暗い水面を淡い光が明滅していく姿はとても神秘的です。天童市内でホタルを見たのは今から20年以上も前のことになってしまいますが、こんなに都市化してしまった天童でもホタルを見ることができるというのは、正直言って驚きでした。

 最近、全国各地でホタルの里を造ろうという運動が盛んですが、農薬の使用量を少なくしたりゴミ拾いをしたりと、地域をあげて自然環境を取り戻そうという努力の結果がやっとあらわれてきたのかな、と思います。地域おこしの面でも観光の面でも、ホタルの数が増えていって「天童のホタル」を大々的にPRできるようになる日がくればなぁ、とホタルを眺めながら物思いにふけた夏の一夜でした。

(関連ページ)
▼小野川温泉【SPA ホットライン!】
http://spa-hotline.jnts.ne.jp/
▼日本のホタル前線
http://www.e-machi.gr.jp/inpaku/tokusyu/06hotal/
2001年7月6日(金)
画像:最高気温最高気温 27.5度 画像:最低気温最低気温 20.9度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2001年7月5日(木) 西武ドームと土浦市で観光キャンペーンを実施
画像:最高気温最高気温 33.2度 画像:最低気温最低気温 20.6度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 6月30日(土)から7月1日(日)まで、茨城県土浦市と埼玉県所沢市の西武ドーム球場で天童市の観光キャンペーンがおこなわれ、どちらも旬のさくらんぼをメインにして天童の特産品を紹介してきました。土浦市では、土浦駅前の大型スーパーや江戸時代末期の蔵を改修して観光施設にした「まちかど蔵」で物産展をおこないました。今年の8月にはJR天童駅の開業100周年記念イベントがおこなわれる予定ですが、その際には土浦の物産展もおこなわれるそうです。

 西武ドーム球場では、日本ハムvs西武ライオンズの試合開始時に、天童のキャンペーンガール「ミス将棋の女王」(こまのじょおう)が両チームの代表選手にさくらんぼ贈呈しました。また、試合を見に来たファンにも抽選で500名にさくらんぼ200グラムパックがプレゼントされたほか、ホームラン賞の賞品にもさくらんぼ1キログラムが用意され、西武の松井稼頭央(まつい・かずお)選手をはじめとした4選手に贈られました。

(関連ページ)
▼西武ドーム公式サイト
http://www.seibu-group.co.jp/lions/dome/home.html
▼「まちかど蔵」の紹介(土浦市観光協会)
http://tutiura.727.net/miru.htm#daitoku
2001年7月4日(水)
画像:最高気温最高気温 27.4度 画像:最低気温最低気温 21.7度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2001年7月3日(火) つちだよしはるさんの絵本原画展が開催
画像:最高気温最高気温 31.5度 画像:最低気温最低気温 19.7度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県鶴岡市出身の絵本作家、つちだよしはる(土田義晴)さんの絵本原画展が天童市立図書館で始まりました。つちださんは1980年(昭和55年)5月、23歳にして『にわのはな(フレーベル館)』でプロデビューし、動物をキャラクターにした絵本を300冊ほど出版してきました。絵本のタイトルやつちださんのお名前が分からなくても、つちださんの絵に見覚えがある人たたくさんいると思います。

 今回の展示会は7月3日(火)から7月8日(日)、図書館の開館時間に合わせて午前9時30分から午後5時まで展示され、さらに、次のような記念イベントも予定されています。

つちださんとお菓子づくり
7月7日(土)午後2時〜天童市総合福祉センター

つちださんと絵しりとり遊び
7月8日(日)午前10時〜天童市立図書館

(お問い合せ)
天童市立図書館 (TEL 023-654-2440)
(関連ページ)
▼土田義晴公式サイト きいろいばけつ
http://www.ume.sakura.ne.jp/~yosiharu/yosiharu/
2001年7月2日(月) 天童夏まつりのおみこしが市内3ヶ所で展示
画像:最高気温最高気温 27.6度 画像:最低気温最低気温 17.8度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
小原花山神輿(天童市役所)
小原花山神輿(天童市役所)
高木美龍会(天童最上川温泉ゆぴあ)
高木美龍会(天童最上川温泉ゆぴあ)

 毎年8月8日と8月9日に開催される天童夏まつりでは、初日が花笠おどりのパレード、2日目には将棋神輿(みこし)パレードが開催されます。そのパレードに参加する神輿が、7月1日から7月8日までの予定で展示されています。

 今年で11回目を数える将棋神輿パレードは、平成12年に発足した天童神輿会に所属している本神輿5基と創作神輿7基、そして東根市(ひがしねし)や寒河江市(さがえし)からのゲスト神輿を交えて壮大にとりおこなわれる予定です。また、今年から神輿の写真コンテストも開催されることになりましたので、見る側にとってもこれまで以上に楽しめるおまつりになると思われます。

矢野目みこし実行委員会(天童市観光センター)
矢野目みこし実行委員会(天童市観光センター)
<神輿の展示場所>
天童市役所
小原花山神輿(本神輿)

天童市観光センター(パルテ2F)
矢野目みこし実行委員会(創作神輿)

天童最上川温泉ゆぴあ
高木美龍会(創作神輿)
(関連ページ)
▼天童夏まつりの紹介
http://www.ikechang.com/summer/
2001年7月1日(日) 空き店舗利活用のお店が7月にオープン
画像:最高気温最高気温 27.5度 画像:最低気温最低気温 20.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 JR天童駅から天童温泉街までの道路沿いにある「ニューてんどう商店街」で、空き店舗利活用の方策として「ギャラリー翔」と「情報館」が7月14日(土)にオープンすることになりました。これはニューてんどう商店街と天童商工会議所そして天童市役所が「虹の架け橋商店推進事業」として実施するもので、現在解体工事が進んでいる旧ヤマザワ天童店の向かい側にオープンします。それぞれ次のような内容のお店になりますが、このほかにも、週1回ほど市内農家の女性グループが「産直の店きらら」という夕方市を開催し、とりたての野菜や果物を販売する計画です。

「ギャラリー翔」
地域に根ざした創作活動をおこなっている芸術家の作品を展示

「情報館」
天童の特産品のアンテナショップ
インターネットの無料体験コーナー
パソコン講座の会場

 中心商店街の衰退は全国規模で進んでいて、山形県内でも同様の取り組みがあちこちでおこなわれています。山形市ではJR山形駅と中心商店街を結ぶ100円バスが運行されていますし、米沢市ではFAX宅配サービスの取り組みがおこなわれています。天童でも、これを契機にして中心商店街が再び活気づくようになれば、天童の街の雰囲気も幾分明るくなるのではないでしょうか?

(関連ページ)
▼天童商工会議所(7月1日現在、この件に関する情報はありません)
http://www.tendocci.com/
▼山形商工会議所(山形市の100円バス事業など)
http://www.yamagata-cci.or.jp/

前のページへ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページへ

画像:戻る「平成13年7月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"