画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成13年8月・第5週)  

前のページへ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページへ

2001年8月31日(金)
画像:最高気温最高気温 22.4度 画像:最低気温最低気温 18.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2001年8月30日(木) 第18回天童王将ライオンズクラブ賞が決定
画像:最高気温最高気温 25.5度 画像:最低気温最低気温 20.5度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童王将ライオンズクラブによる「第18回天童王将ライオンズクラブ賞」の受賞者が決まりました。天童王将ライオンズクラブ賞はスポーツや産業発展そして地域奉仕の分野で活躍する個人や団体に与えられるもので、今年は11月におこなわれる「天童王将ライオンズクラブ発足20周年記念式典」の席上で次の方々に贈られます。

 東北農政局山形統計情報事務所によると、結果樹面積は2000年度(平成12年度)と比較して2%増しかありませんでしたが、開花期の好天によって着果数が多く、また生理落果が少なかったことから、収穫量は前年比15%増となりました。

<第18回天童王将ライオンズクラブ賞>
ホワイト賞(教育文化・芸術活動・スポーツの分野)
天童なつメロ愛好会
1982年(昭和57年)に発足し、年末の発表会では収益の一部を天童市文化振興基金に寄付している。

天童市野草と親しむ会
天童市のランドマークである舞鶴山の木々に62種類、243枚のネームプレートを取り付けたり、山形県指定文化財である「ジャガラモガラ」の下草刈りをおこなったりしている。

オレンジ賞(産業発展の分野)
須藤弘一さん(木工職人)
幼児期に片足を失うハンディキャップを抱えながら将棋駒の製作に取り組み、1990年(平成2年)に木製箱もので県美展工芸部門に初入選し、その後も入選を続けている。

グリーン賞(地域奉仕・社会福祉の分野)
ふれあい天童
1993年(平成5年)に発足した有償ボランティア団体で、2001年(平成13年)4月にNPO法人となった。高齢者の在宅サービスや子育て支援、デイサービス事業などに取り組んでいる。

2001年8月29日(水) 山形市、広域合併について初の住民向け説明会を9月に開催
画像:最高気温最高気温 29.3度 画像:最低気温最低気温 20.4度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形市は、市民を対象に広く広域合併について話し合う意見交換会を9月17日(月)から各地の地区公民館17ヶ所で随時開催することにしました。山形市は2001年(平成13年)の秋に市民3万人を対象にしたアンケートをおこないますが、それに先立ち、情報を提供するために開催される意味合いが強いようです。

 当初、山形市は天童市を含めた3市2町で広域合併する算段でいました。しかし、天童市長が2001年(平成13年)3月末に合併協議会を離脱したため、上山市(かみのやまし)、山辺町(やまのべまち)そして中山町(なかやままち)の2市2町で合併をすすめることになってしまいました。

 3市2町の住民9,000人を対象にして2000年(平成12年)5月におこなわれた合併についてのアンケートで、山形市は合併に賛成する回答が過半数を超えました。しかし、アンケートを行ってから1年以上が経過していることと、広く一般住民を対象とした意見交換会は初めての開催となることから、どのような反応が出てくるのかとても興味があります。

(関連ページ)
▼山形市が広域合併で独自に3万人アンケート(天童のニュース:平成12年12月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2000/ne0012j4.htm#001218
▼天童市が合併協議会を離脱、独自路線へ(天童のニュース:平成13年3月・第5週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0103j5.htm#010329
▼広域合併アンケートで天童市は合併反対の結果(天童のニュース:平成12年7月・第2週)
http://www.ikechang.com/news/2000/ne0007j2.htm#000704
2001年8月28日(火) 置賜地方、広域合併には批判的か
画像:最高気温最高気温 29.7度 画像:最低気温最低気温 21.4度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 広域合併についての検討をおこなう置賜地区広域行政推進懇話会(おきたまちく)が南陽市のグランドホクヨウ南陽を会場に開催され、置賜地区の3市5町から推薦された25名の住民代表と一派参加者、そして広域行政推進アドバイザーの3名が出席しました。

 会議では山形県から2000年(平成12年)11月に作成された「山形県市町村合併推進要綱」や各市町の財政状況、人口推計などが発表されました。しかし、参加者側からはこれらの数字に対する信憑性が疑問視されたり、「議員定数が削減されて地域の意見が反映されなくなる」「広域合併に対する財政支援は一時的なもので、長い目で見ればメリットがあるとは思えない」という指摘が相次ぎました。

<広域行政推進アドバイザー>
大川健嗣(山形大学教授)(山形大学人文学部/総合政策科学科/政策科学コース)

山本啓(山形大学教授)(山形大学教育学部/大学院教育学研究科/政治学研究室)

松村茂(東北芸術工科大学助教授)(デザイン工学部/情報デザイン学科/情報環 境学系(2類))

(関連ページ)
▼置賜地域の市町村(山形県と天童市の地図(2))
http://www.ikechang.com/where1.htm
▼山形県市町村合併推進要綱
http://www.pref.yamagata.jp/kt/gappei/index.html
2001年8月27日(月) 佐藤錦が過去最高の収量11,800トンを記録
画像:最高気温最高気温 26.4度 画像:最低気温最低気温 20.8度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
山形県内サクランボ収穫量の推移

 毎年6月から7月にかけて収穫される山形を代表する果物・サクランボについて、主力品種の佐藤錦(サトウニシキ)が過去最高の収穫量となる11,800トンを記録したことが分かりました。また、サクランボ全体の収穫量は14,800トンで、これは1998年度(平成10年度)に次ぐ記録となりました。

 東北農政局山形統計情報事務所によると、結果樹面積は2000年度(平成12年度)と比較して2%増しかありませんでしたが、開花期の好天によって着果数が多く、また生理落果が少なかったことから、収穫量は前年比15%増となりました。

<市町村別のサクランボ収穫量>
  1. 東根市 / 3,640トン
  2. 寒河江市 / 2,410トン
  3. 天童市 / 2,200トン
  4. 村山市 / 1,320トン
  5. 河北町 / 1,170トン
<全国におけるサクランボのシェア>
  1. 山形県 / 14,800トン(全体の75.5%)
  2. 北海道 / 1,500トン
  3. 青森県 / 1,420トン(前年比206%)

(関連ページ)
▼東北農政局
http://www.tohoku.maff.go.jp/
▼東北農政局山形統計情報事務所
http://www1.odn.ne.jp/toukei06/

前のページへ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページへ

画像:戻る「平成13年8月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"