画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成14年4月・第1週)  

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

2002年4月7日(日) ミス将棋の女王、有路智子さんと渡辺ユミさんに決定
画像:最高気温最高気温 13.7度 画像:最低気温最低気温 5.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市のさまざまなイベントや観光PRに華を沿える「ミス将棋の女王」(みす・こまのじょおう)コンテストが開催され、第23代ミス将棋の女王として有路智子さん(21歳/大学4年)と渡辺ユミさん(24歳/会社員)が選ばれました。コンテストには30人が参加し、武田貞夫(たけだ・さだお)天童市助役をはじめとした11人の審査員からの質問を受けました。ミス将棋の女王に選ばれたお二人は、4月20日(土)におこなわれるイベント「人間将棋」の会場でお披露目され、これから1年間にわたって天童市のPRにお手伝いいただきます。

(関連ページ)
■人間将棋
http://www.ikechang.com/chess/
2002年4月6日(土) モンテディオ山形、水戸に勝利しホーム初白星
画像:最高気温最高気温 17.0度 画像:最低気温最低気温 1.0度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 サッカーJ2リーグのモンテディオ山形は、第7節を天童市の山形県総合運動公園で水戸ホーリーホックと対戦し、2対0でホーム初勝利を挙げました。初戦の大失点が影響して最下位に甘んじていたモンテディオ山形ですが、これで勝ち数2となり12チーム中第9位へ順位を上げました。

モンテディオ山形
2勝1分け4敗
(勝ち点4→7)
2−0
前半36分 / 佐藤【山形】
後半36分 / 根本【山形】
水戸ホーリーホック
2勝0分け5敗
(勝ち点6→6)

 次回の第8節は4月10日(水)に「東平尾公園博多の森球技場」でアビスパ福岡と対戦します。

(関連ページ)
■モンテディオ山形
http://www.montedio.or.jp/
■水戸ホーリーホック
http://www.mito-hollyhock.net/http://www.goholly.net/
2002年4月5日(金)
画像:最高気温最高気温 14.6度 画像:最低気温最低気温 4.5度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2002年4月4日(木) 山形空港、2001年度の利用者数は前年比で4万2000人減
画像:最高気温最高気温 15.3度 画像:最低気温最低気温 6.9度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県の発表によると、2001年度における山形空港の利用状況は2000年度と比べて4万2000人減少し32万7000人だったたそうです。廃止問題が再燃しそうな山形−東京便の利用者数は5万7000人で、利用率は47.1%でした。一般的に採算ラインは70%、50%を切ると廃止といわれていますので、大変危険な状況になっています。

<2001年度における山形空港の利用実績>
山形空港全体
利用者:32万7000人(4万2000人減)

山形−東京便
利用者:5万7000人(1万6000人減)
利用率:47.1%(11.6ポイント減)

山形−大阪便
利用者:18万1000人(8000人増)

山形−札幌便
利用者:5万4000人(1000人減)

山形−名古屋便
利用者:2万6000人(3万5000人減)
利用率:71.4%
50人乗りの小型機へ機体が代わったため人数は大幅に減少しましたが、利用率は逆に増加しました。

 山形−東京便を活性化するため、山形県はこれまでと同じように4人以上のグループ利用に限って1人あたり2000円を補助するサービスをおこないます。しかし、最近はグループ旅行そのものが少なくなり、2〜3人ぐらいの友達同士または家族同士で出かけることが多くなっているのではないでしょうか? 本当に利用促進を望んでいるのなら、1人だけの利用でも特典が与えられるように、チケットの半券でプレゼントの抽選に応募できるとか、2回利用したら1000円分の割引券をあげるとか、そういう施策の方が効果的なのではないかと思ってしまいます。

(関連ページ)
■全日空(ANA)
http://www.ana.co.jp/
■山形〜東京便を利用しましょう(山形県庁)
http://www.pref.yamagata.jp/kt/plane/zennichi.html
2002年4月3日(水) パソコン全般の相談に応じるNPOが設立
画像:最高気温最高気温 24.0度 画像:最低気温最低気温 5.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 NPO関連法案の成立以後、全国各地でNPO(民間非営利団体)が立ち上げられていますが、パソコン全般の相談に応じるNPO「山形県パソコン支援普及センター」が設立されました。メンバーは各自治体が昨年主催したIT講習会で講師を務めた方々で、市民がパソコンの使い方について気軽に問い合わせできるような組織を目指しています。今年度は天童市内の公民館で無料パソコン相談会を実施することになっていますが、今後は会員を増やして、パソコンクラブのような愛好会を組織したいと考えているそうです。

(問い合わせ)
山形県パソコン支援普及センター
代表:工藤俊孝 氏 (TEL 090-3758-3394)
2002年4月2日(火) 山辺町、4月25日から広域合併説明会を開催
画像:最高気温最高気温 20.8度 画像:最低気温最低気温 9.5度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形市との合併を検討している山辺町(やまのべまち)は、7月に予定している住民アンケートを前に、4月25日から町内各地で広域合併に関する説明会を開催します。いきなり合併に賛成するか反対するかというアンケートをおこなっても判断に困るといけないということで合併によるメリットやデメリットの情報を提供するもので、公民館などを会場にして合計10回開催されます。

 最近では、山形市、上山市(かみのやまし)、山辺町、中山町(なかやままち)の2市2町による合併は既成事実のように報道されています。ニュースには吉村和夫(よしむら・かずお)/山形市長がしばしば登場しますが、山辺町や中山町の住民の声はまったくといっていいほど聞こえてきません。7月におこなわれる住民アンケートでその答えがハッキリすることになりますが、果たして山辺町民は本当に山形市との合併を望んでいるのかどうか、とても興味があります。

(関連ページ)
■天童市や山辺町の位置関係
http://www.ikechang.com/where1.htm
2002年4月1日(月) 東北中央自動車道、今年度中の開通が決定
画像:最高気温最高気温 17.8度 画像:最低気温最低気温 3.4度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 日本道路公団東北支社が発表した2002年度事業概要によると、山形県内を南北に貫く新たな高速道路、東北中央自動車道の山形上山(やまがた・かみのやま)−東根(ひがしね)間が今年度中に開通することが盛り込まれました。東北中央自動車道は山形県を南北に貫く高速道路で、南は米沢市から北は新庄市まで走る高速道路として計画が進められています。今回開通する区間は合計27.1キロメートルで、上山競馬場のあたりから山形市の西部を通って山形自動車道と交差し、天童市の西部を通って山形空港の手前にたどり着きます。今回の開通区間では天童にどのくらいのメリットがあるのか分かりませんが、例えば仙台市から天童市西部にある天童最上川温泉「ゆぴあ」に行く場合に市街地を経由しなくて済むようになるので、初めての人でも道に迷う心配がないというメリットはありそうです。

 2002年度の事業概要では山形自動車道についても触れられており、山形北インターチェンジから村田ジャンクションまでの完全4車線化が完成することになっています。どちらかといえば、こちらの完成の方が天童にとってはメリットがあるような気もします。特に6月頃のサクランボシーズンや8月の帰省シーズンには1年でもとくに交通量が多く、部分的にしか4車線化されていなかったためしばしば渋滞が発生していました。レジャーで疲れて帰るときの交通渋滞ほどキツイものはありませんので、これがなくなるというのはとても喜ばしいことだと思います。

(関連ページ)
■日本道路公団東北支社山形工事事務所
http://www.jhri.jhnet.go.jp/yamagata/
■天童最上川温泉ゆぴあ
http://www.ikechang.com/navi42.htm

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

画像:戻る「平成14年4月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"