画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成17年11月・第5週) (最終更新:2005年12月29日)

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

2005年11月30日(水)
画像:最高気温最高気温 6.3度 画像:最低気温最低気温 2.6度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2005年11月29日(火)
画像:最高気温最高気温 11.5度 画像:最低気温最低気温 4.7度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2005年11月28日(月) 天童市、8施設で指定管理者制度導入へ
画像:最高気温最高気温 13.1度 画像:最低気温最低気温 4.0度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 2006年4月から導入される指定管理者制度について、「市報てんどう」11月15日号で募集が発表されました。11月末から12月初旬にかけて、各施設ごとに説明会がおこなわれるようです。指定管理者制度は地方自治法の一部改正(平成15年6月13日・法律81号)によって導入された制度で、市の出資法人(第3セクター)や公共的団体に委託先が限られていた公の施設の管理が、株式会社などの民間事業者でもおこなえるようになります。

 指定管理者制度について、市では「多様化する住民の需要に効果的・効率的に対応し、住民サービスの向上や経費の節減などを図る」と説明しています。時をおなじくして山形県でも指定管理者制度に移行しますが、135施設で5億1300万円の経費削減につながるそうです。しかしながら、結果としてこれまでとおなじ組織・団体が引き続き管理運営することになるようで、「新制度導入を盾にした経費削減」と見れなくもないように思います。天童市の場合、公募される施設は以下の8施設に限られており、天童市美術館や郡役所資料館、天童最上川温泉ゆぴあなどといった施設は現在の委託先を指名した形で管理制度が移行されます。

<公募がおこなわれる施設>
施設名 現在の管理者(委託先)
市民いこいの家「ふれあい荘」 天童市社会福祉協議会
公衆浴場「ふれあい荘」 天童市社会福祉協議会
老人保養センター「かまた荘」 天童市社会福祉協議会
観光情報センター(含む:天童市将棋資料館) 天童市観光物産協会
天童高原ウォーキングセンター 天童市牧野公社
天童高原青少年旅行村(キャンプ場) 天童市牧野公社
森林情報館 天童市(直轄)
市営駐車場(JR天童駅周辺) 株式会社天童ターミナルビル

<公募されない施設>
施設名 現在の管理者(委託先)
天童市総合福祉センター 天童市社会福祉協議会
心身障害児小規模通園施設「のぞみ学園」 天童市社会福祉協議会
わらべ館 天童市(直轄)
市民保養施設「天童最上川温泉ゆぴあ」 株式会社スポーツクラブ天童
農業者トレーニングセンター 天童市文化・スポーツ振興事業団
天童市スポーツセンター 天童市文化・スポーツ振興事業団
天童市美術館 天童市文化・スポーツ振興事業団
天童市立旧東村山郡役所資料館 天童市文化・スポーツ振興事業団
市民プラザ(パルテ3階) 株式会社スポーツクラブ天童
市民文化会館 天童市(直轄)

 公募をおこなう施設とおこなわない施設、その区別の明確な理由説明はまだおこなわれていないように思います。「安いことがいいことだ」という点だけで判断されているのであれば非常に問題だと思います。それでは、お金だけでは図ることのできない、情報や経験の蓄積といったソフト面がまったく考慮されません。社員のことを人材ではなく「人財」と表現することがありますが、安ければ何でもいいということであれば、半年ごとに新しいバイトを雇っていけば圧倒的に経費を削減できるでしょう。

 指定管理者制度の管理者選定については、お金(経費)の部分だけに重点を置かず、これまでの実績などを含めて総合的に判断する必要があると思います。

(関連ページ)
■指定管理者制度の説明(自治労連)
http://www.jichiroren.jp/restora/p01-3.htm
■天童のニュース:行政サービス
http://www.ikechang.com/news/public_services.html

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

画像:戻る「平成17年11月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"