画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成19年3月・第2週) (最終更新:2007年3月17日)
キーワード:

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

2007年3月11日(日)
画像:最高気温最高気温 5.4度 画像:最低気温最低気温 1.5度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年3月10日(土)
画像:最高気温最高気温 ?.?度 画像:最低気温最低気温 ?.?度) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年3月9日(金)
画像:最高気温最高気温 5.1度 画像:最低気温最低気温 -1.0度 画像:ゆき天気:みぞれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年3月8日(木)
画像:最高気温最高気温 5.8度 画像:最低気温最低気温 -2.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年3月7日(水)
画像:最高気温最高気温 1.8度 画像:最低気温最低気温 -2.5度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年3月6日(火) 東大農学部学生、出羽桜酒造で酒造りを研修
画像:最高気温最高気温 10.1度 画像:最低気温最低気温 5.4度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 東京大学農学部の学生16名が、出羽桜酒造で酒造りの研修を受けました。今回訪れたのは東京大学農学部生命科学・生命工学専修の3年生です。研修は3月5日と6日の2日間でおこなわれ、1日目、日本酒の製造工程に関する講義を受けたあと、純米吟醸用として50%までに精米された酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を1人10キログラムずつかごに入れ、水温6度の冷水で洗米、その後、酒米を水に浸す「浸漬(しんせき)」という作業を行い、2日目は酒米を蒸す作業を含めた一連の仕込み工程を見学しました。

 出羽桜酒造では、仲野益美(なかの・ますみ)社長が東京大学の大学院で発酵醸造学の非常勤講師を務めている縁もあり、3年前から東大生の研修を受けて入れています。研修に訪れた生命科学・生命工学専修の学生たちは、毎年、大学祭「5月祭」で日本酒ブースを設置し、利き酒や試飲などをおこなっています。今回学生たちが扱った酒米は、純米吟醸酒として仕込まれ、学園祭までに届けられる予定です。

 秋葉紀子さん(21歳)は「米の給水割合など微妙な加減を、人の感覚に頼った手作業で行っていることに驚いた。日本酒造りに対する職人の誇りを感じた」とコメントしました。

(関連ページ)
■天童のニュース:出羽桜酒造
http://www.ikechang.com/news/dewazakura.html

2007年3月5日(月) 天童市、「ふるさと大使」制度を創設
画像:最高気温最高気温 12.4度 画像:最低気温最低気温 3.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市は、天童の観光や物産などを県外でPRしてもらう「ふるさと大使」制度を新たに始めることにしました。3月11日(日)に東京都内で開催される「関東天童会」で、遠藤登(えんどう・のぼる)天童市長から会員およそ40名に委嘱状と名詞が渡されます。この「ふるさと大使」は昨年の関東天童会の総会で遠藤市長が提案したもので、関東天童会の世話人会と天童市が1年がかりで準備を進めてきました。今回は、委嘱について事前に承諾しているおよそ40名に対して委嘱状などが贈られます。

 ふるさと大使の主な役目は、知人や友人に故郷である天童市の観光や特産品などを口コミでPRすることです。無償のボランティア活動で、任期は2009年3月末日までのおよそ2年間、必要に応じて、市報「てんどう」や観光マップ、イベントのチラシなどを市から送ってもらいます。天童市では「大使たちの負担にならない形でPRを展開してもらいながら、天童の観光物産を県外に広く売り込んで行きたい」とコメントしています。

(関連ページ)
■天童のニュース:ボランティア・各種団体
http://www.ikechang.com/news/news160.htm
■天童のニュース:観光物産交流
http://www.ikechang.com/news/news980.htm

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

画像:戻る「平成19年3月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"