画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成22年4月・第1週) (最終更新:2010年4月4日)

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

2010年4月4日(日) モンテディオ山形、広島を1-0で破り今季ホーム初勝利
画像:最高気温最高気温 13.9度 画像:最低気温最低気温 -1.9度 画像:はれ天気:はれ)
写真:サンフレッチェ広島を歓迎するノボリ旗(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
サンフレッチェ広島を歓迎するノボリ旗

 サッカーJ1のモンテディオ山形は、天童市のNDソフトスタジアム山形にサンフレッチェ広島を迎え、リーグ戦第5節を戦いました。前節はアウェイで鹿島アントラーズと戦い、1対3と試合には敗れてしまいましたが、今後の試合に期待が持てる内容でした。サンフレッチェ広島はアジアチャンピオンズリーグ(ACL)に出場しているぐらいの強豪チームですが、FW田代選手も前節初得点をあげているので、「案外いけるのでは?」と期待してスタジアムに向かいました。

 JR天童駅から天童温泉までの「温泉どおり」には、いつものようにおもてなしのノボリ旗が掲げられました。これまでと違って、天童市の春の風物詩「人間将棋」をPRするノボリ旗も掲げられているため、通りはノボリ旗だらけの様相になっています。

写真:温泉通り(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
温泉どおりには、モンテの青色、広島の紫色、人間将棋の橙色と、色とりどりのノボリ旗が並びました
写真:NDスタ前の屋台村(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)

(写真左・左下)スタジアム前の屋台村。今シーズンは、試合ごとにレイアウトが変わります。土曜日の試合、天気も不安定ということから、キックオフ3時間前でもあまり人は多くありません。

(写真右下)炎のカリーパン、今回は5種類が登場です。

写真:NDスタ前の屋台村(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
写真:炎のカリーパン屋(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
写真:がんす入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
オモテメニューは「がんす入り」カリーパン
写真:がんす入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
「がんす」は、魚のすり身にたまねぎや唐辛子を混ぜて、パン粉をつけて揚げたものです
写真:かき入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
メニューその2「かき入り」カリーパン
写真:かき入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
牡蠣(かき)が丸々1個入っています
写真:広島焼き入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
メニューその3「広島焼き入り」カリーパン
写真:広島焼き入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
豚肉など「広島風お好み焼き」の具材が入っています
写真:もみじ饅頭入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
メニューその4「もみじ饅頭入り」カリーパン
写真:もみじ饅頭入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
もみじ饅頭の甘さとカリーの辛さがマッチしています
写真:穴子飯入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
メニューその5「穴子飯入り」カリーパン
写真:穴子飯入りカリーパン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
その名のとおり穴子とご飯が入ってます
写真:大宮アルディージャ塚本泰史選手支援募金(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
大宮・塚本泰史選手の支援募金も行われました
写真:屋台村の人出(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
日曜日&浦和戦だった前節と比べると…
写真:ホーム自由席〜バックスタンド(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
荒天のため今節も巨大モンテスは登場せず
写真:バックスタンド〜ビジター自由席(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
キックオフ2時間前ですが、閑散としてます
写真:広島サポーターエリア(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
遠路はるばる広島サポも駆けつけました
写真:双方のチームフラッグ(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
試合前は西から東だった風は、途中から逆方向に
写真:電光掲示板のチームエンブレム(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
山形と広島のチームエンブレム

 試合前には、川越進(かわごえ・すすむ)新理事長が小走りにゴール裏までやってきて、サポーターからハンドマイクを借りてあいさつする場面がありました。これまでJ1昇格したほかのチームを見ても、モンテディオ山形が「J1定着」するためには、昇格2年目の今年が非常に重要です。海保理事長に負けないリーダーシップで、舵取りをお願いしたいと思います。

 試合は前半からモンテディオ山形が優勢に進め、サンフレッチェ広島のシュート数を0本に抑えるほどの内容でした。しかし、モンテディオ山形も決定的なチャンスは何度かあったもののゴールを決めることが出来ず、一瞬も気を抜けない状況が続きます。

写真:試合後のバックスタンド(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
試合後、選手たちを迎えるバックスタンド

 そして、後半29分、宮本選手のクロスを古橋選手が頭で少しコースを変え、FW田代選手へ。田代選手は胸でトラップするとすぐに右足を振り抜き、ボールはキーパーの手に当たりながらも左隅へ転がり込みました。すぐさまゴール裏まで走ってきた田代選手がとても喜んでいたのが印象的でした。これまでかなりのプレッシャーがあったのだと思います。帰宅後スカパー中継の録画を見ましたが、トラップからシュートまでの時間が非常に早く、「ああいうシュートが毎試合出ればモンテの得点力不足は解消されるなぁ〜」と思いました。

 試合終了のホイッスルが鳴ると、スタジアムが大歓声に包み込まれました。選手たちがバックスタンドからゴール裏まで歩いてくる間、「まずはこれでしょ!」とばかりに「KAMIKAZE」の大合唱。J1昇格を目指した2年前、J1残留を決めた昨年、この歌を歌うといろんなシーンが思い出されて何度歌ってもジーンと来るものがあります。そして選手がゴール裏に到着すると「Blue is the colour」。宮沢選手の喜びようから、選手たちも勝利を心待ちにしていたことが分かりました。そして、選手のコールが終了すると、久しぶりにスポーツ県民歌(モンテディオ山形Ver.)の合掌です。勝利があまりにも久しぶりすぎて、この「儀式」を忘れてしまってました(^_^;)
写真:BAD君とサッカーマン(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
今節も駆けつけたBAD君とサッカーマン
写真:試合後の屋台村(モンテディオ山形対サンフレッチェ広島)
唯一残念だったのは観客数7,019人…

(関連ページ)
■天童のニュース:モンテディオ山形
http://www.ikechang.com/news/montedio.html
■モンテディオ山形:サンフレッチェ広島戦フォトギャラリー(外部サイト)
http://www.montedio.or.jp/photo/photo_l1005.htm
▲ページ先頭へ移動

2010年4月3日(土) 山形新幹線つばさ「ありがとう400系」が運行
画像:最高気温最高気温 12.6度 画像:最低気温最低気温 2.7度 画像:あめ天気:あめ)

 山形新幹線つばさの臨時列車「ありがとう400系」が4月3日(土)で運行されました。山形新幹線では2008年12月から「E3系2000番台」の投入が始まり、初代車両「400系」は順次廃車にされ、現在は1編成が残されるだけとなりました。「400系」の引退が開業から18年目にあたることから名づけられた臨時列車「つばさ18号」は、新庄駅を午前7時57分に出発し、天童駅からは午前8時36分に発車しました。

 ラストランとなる4月18日(日)新庄発午前8時46分の列車は「さようなら400系」として運行されます。この日は天童市の春の風物詩「人間将棋」もありますし、前日にはサッカーJ1・モンテディオ山形対横浜F・マリノスもあります。これらのイベントもあって、山形新幹線の沿線は大変な賑わいになるのではないかと思われます。
写真:山形新幹線つばさ「ありがとう400系」
南小畑跨線橋を通る「400系」
写真:山形新幹線つばさ「ありがとう400系」
向こうには天童駅前のホテルも見えます
写真:山形新幹線つばさ「ありがとう400系」
多田木工のそばを通る「400系」
写真:山形新幹線つばさ「ありがとう400系」
日本発のミニ新幹線として

(関連ページ)
■[2010.02.25] 山形新幹線つばさ、「400系」ラストランは4月18日に
http://www.ikechang.com/news/2010/news1002j4.html#20100225
■天童のニュース:山形新幹線
http://www.ikechang.com/news/news3.htm
▲ページ先頭へ移動

2010年4月2日(金)
画像:最高気温最高気温 度 画像:最低気温最低気温 度)
▲ページ先頭へ移動

2010年4月1日(木)
画像:最高気温最高気温 度 画像:最低気温最低気温 度)
▲ページ先頭へ移動

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

画像:戻る「平成22年4月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2010-2011 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.