画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成29年1月30日) (最終更新:2017年2月4日)

2017年1月30日(月) 天童市、ふるさと納税額2016年上半期で全国4位に

画像:最高気温最高気温 6.6度 画像:最低気温最低気温 0.6度 画像:あめ天気:あめ)

 ふるさと納税で全国トップクラスの天童市が、平成28年4月から9月までの実績で全国4位の寄附金を集めたことが分かりました。これは共同通信が1月29日に発表したもので、4月からの半年間で約13億円の寄付をいただいたようです。

 最近では、東京などからの税の「流出」や返礼品の競争が問題視されていて、集めた金額そのものよりも、寄付金の活用方法が重要視されています。実際にどれぐらいの寄附金が自治体に残ってどういう使われ方をされているのか、今後は新聞やテレビでも取り上げていくと思われます。

 ちなみに天童市では、経費を除くと寄付額の5割弱が手元に残り、将棋駒産業の育成や子育て支援の施策などに活用されています。

去年4〜9月 ふるさと納税1.6倍 全国調査 天童市4位、米沢市6位

 自治体に寄付をすると住民税や所得税が軽くなる「ふるさと納税」による寄付総額が、2016年4〜9月に700億円を超え、前年同期の1.6倍に増えたことが29日、共同通信の調査で分かった。自治体別では、4月の地震で大きな被害を受けた熊本県への寄付が前年同期の131倍に急増し首位で、熊本市も3位だった。

 4位には寄付額13億円の天童市が入り、特産品の将棋の駒にちなみ、人気の将棋漫画をあしらったグッズなどを返礼品として採用している点が特徴。米沢市は寄付額10億4千万円で6位となり、主な返礼品は、設計から製造までを市内の事業所が手掛けるパソコンなど。

 ただ、返礼品競争が一段と激化し、その調達費が膨らんでいるため、自治体が独自の政策に使えるお金がどれだけ増えるかは不透明だ。

 ふるさと納税は年末に急増する傾向があり、16年度(通期)の総額は2千億円を上回る勢い。過去最高だった15年度の1653億円(総務省集計)を更新する見通しだ。

 調査は全国1788自治体(都道府県、市町村、東京23区)が対象で、約96%が回答した。各自治体が16年4〜9月に集めた寄付額を合計すると707億円。回答した自治体の前年同期の寄付総額は451億円で、大きく伸びた。

 熊本県は45億4千万円。熊本市も59倍の21億8千万円。被災地向けでは寄付をした人が返礼品を受け取らない場合も多い。

 総務省の集計で前年同期にトップだった都城市は25億9千万円で2位。寄付をした人に贈っている宮崎牛などの肉や焼酎が引き続き好評だ。

 5位は水産物が豊富な静岡県焼津市。佐賀県上峰町、鹿児島県志布志市、宮崎県都農町が今回新たに10位以内に入った。返礼品を充実させた効果とみられる。

 前年同期に3位だった長野県飯山市は、パソコンを贈るのを一時やめたのが響き、10位以内に入らなかった。4位だった長崎県平戸市、6位だった島根県浜田市も入らず、競争激化の影響とみられる。8位だった岡山県備前市からは回答が得られなかった。

 アンケートは昨年11月〜今年1月に実施した。

「ふるさと納税」の寄付が多かった自治体(2016年4〜9月)
順位自治体名寄付額主な返礼品や特徴
1位熊本県45億4000万円被災地支援で寄付急増
2位宮崎県都城市25億9000万円宮崎牛、焼酎
3位熊本市21億8000万円被災地支援で寄付急増
4位山形県天童市13億円将棋漫画グッズも
5位静岡県焼津市13億円水産物が充実
6位山形県米沢市10億4000万円パソコンも用意
7位佐賀県上峰町9億6000万円佐賀牛
8位佐賀県上峰町7億9000万円ウナギ
9位福岡県久留米市7億8000万円姉妹都市・福島県郡山市産のコメも
10位宮崎県都農町7億7000万円ウナギ、宮崎牛

※15年4〜9月の上位10自治体のうち岡山県備前市だけは回答が得られず。百万円単位を四捨五入。

(山形新聞2017年1月30日 第2面より)

▲ページ先頭へ移動
(関連ページ)
■天童のニュース:ふるさと納税
http://www.ikechang.com/news/furusato.html

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2017 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.