画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(令和元年5月24日) (最終更新:2019年5月25日)

2019年5月24日(金) さくらんぼ作柄調査が実施、発表は5月28日

画像:最高気温最高気温 27.8度 画像:最低気温最低気温 11.0度 画像:はれ天気:はれ)

 天童市をはじめ山形県内の村山地方の特産品「さくらんぼ」の作柄調査が、5月24日に県内44の園地で一斉に実施されました。テレビや新聞では、天童市荒谷(あらや)の園地で調査をする様子が報道されました。調査結果は5月28日に、収量見込みや収穫最盛期などと一緒に発表される予定です。

 天童市のふるさと納税では、返礼品の一番人気がさくらんぼだそうで、いつごろ全国のみなさんにお送りすることができるか、というところも気になるところです。

写真:青々としたさくらんぼ
青々としたさくらんぼが、これから真っ赤に色づいていきます[撮影:2019年5月25日]

[YTS] 露地物 来月本格化 48園地 サクランボ作柄調査

 来月から露地物のサクランボの収穫が本格化するのを前に、生育状況を調べる作柄調査が県内48の園地で一斉に行われました。

写真:さくらんぼ作柄調査の様子(YTSニュース)

 調査は、今シーズンのサクランボの出来を予想するため、主要産地である村山の44の園地と置賜の4つの園地で一斉に行われました。このうち、天童市荒谷の園地では、県やJA、農政局の職員など5人が、3本の佐藤錦の木で、実の数を数えたり、病害虫の発生状況を確認したりしていました。

(調査官)西の3メーター、20で〜す。
(調査官)は〜い。

写真:さくらんぼ作柄調査の様子(YTSニュース)

佐藤純・山形県農林水産部技術戦略監
今年はゴールデンウィーク、開花期間中の前半にですね、低温が入ったり雨が降ったりということで、開花がばらついているというような状況にありました。そういったなかですね、結実の方にどのように影響するのか、きょうの調査結果を見て調整していきたいというふうに考えています。

 県によりますと、大型連休後半からは天候にも恵まれ、今のところ大きな霜の被害などは確認されていないということです。佐藤錦の収穫最盛期は、平年では来月22日から26日ごろ。きょうの調査結果は今月28日に発表される予定です。

写真:さくらんぼ作柄調査の様子(YTSニュース)

(YTSニュース「ゴジダス」2019年5月24日より)

▲ページ先頭へ移動

[山形新聞] 週末から気温30度越え予想 サクランボ乾燥注意

 県は25〜28日にかけて気温が30度を超えることが予想されることから、サクランボの生産者に高温対策の徹底を呼び掛けている。結実期に入っているサクランボは乾燥による成長阻害が懸念されるため、適切な水管理が必要とする。24日には、県さくらんぼ作柄調査委員会による作柄調査が行われ、調査員が村山、置賜両地域の主産地の現状を確認した。

県「状況見て、しっかり灌水」

 県や山形地方気象台によると、県内は25日から気温が30度を超え、翌26日には35度近くになる見込み。サクランボの幼果は比較的、暑さや日差しに強いが、地面が乾燥すると水分が実に届きにくくなり、大きくならないことがある。気温が高いと乾燥しやすいため、状況に応じて樹木周辺に水をまく必要がある。

 県やJAなどで組織する同委員会は、毎年同じ園地で樹齢20〜30年の指定樹を調査している。この日は調査員約50人が山形や天童、寒河江など12市町にある園地48カ所で主力品種「佐藤錦」や県奨励品種「紅秀峰」の着果量や実の肥大状況を調べた。

 天童市内の園地では、県職員らが指先大に成長した緑色の実が幾つあるか数えてデータを記録した。おおむね順調に生育は進んでいるといい、佐藤純県農林水産部技術戦略監は「状況を見ながら、しっかり灌水(かんすい)をしてほしい。作業をする人は熱中症にならないように体調管理をしてもらいたい」と話した。2019年産の予想収穫量や収穫時期は28日に発表する。

 露地物より一足先に販売が始まるハウス無加温栽培のサクランボは、これから収穫期を迎える。気温が高いと、ハウス内の温度も上がり、収穫前から実が軟化する「うるみ果」が発生しやすくなる。県はハウス内の換気をして温度を下げたり、日当たりのいい場所から収穫を始めたりして品質低下を防ぐように指導している。

 県農業技術環境課の担当者は「わずかな油断が作柄に影響しかねないので、園地を確認しながら、十分な対策を取ってほしい」と話している。

(山形新聞2019年5月25日 第2面より)

▲ページ先頭へ移動
(関連ページ)
■天童のニュース:天童のニュース:サクランボ
http://www.ikechang.com/news/cherry.html

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2019 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.