<項目を選んでください> 会場の様子 / 将棋供養祭 / 三献の儀 / 対局風景(1) / 対局風景(2) |
人間将棋は、舞鶴山(まいづるやま)の山頂広場に特設された大きな将棋盤の上で行われます。将棋盤の大きさは縦16.87メートル、横14.17メートル、1マスの大きさは縦1.5メートル、横1.2メートルもあります。 |
大きな画像...(77KB) |
大盤解説 大きな画像...(49KB) |
これほどの大きさですので、あまり近くでみると将棋駒の配置が一目ではすっきりと分かりません。そのため、プロ棋士による大盤解説が行われます。将棋がよく分からない人でも楽しめるよう、ゆかいな話を交えながら説明してくださいます。これなら老若男女を問わず、お花見を楽しみながら人間将棋を楽しめると思います。 |
対局者が将棋駒を動かすたびに、王将太鼓保存会による威勢のいい太鼓の音が鳴り響きます。この太鼓の音は動かされる将棋駒の種類によって違っていて、銀将(ぎんしょう)、金将将(きんしょう)、飛車(ひしゃ)、王将といったぐあいに、位の高い駒の方が、より勇壮な太鼓の音で表現されます。 |
王将太鼓 大きな画像...(41KB) |
前のページへ | <人間将棋(H10)> | 次のページへ |
イベント | 桜・自然 | ホテル | FeedBack | 地図 | 歴史 | 観光ガイドTOP |
ニュース | 将棋駒 | 時刻表 | リンク | 掲示板 | 観光施設 | サイト内検索 |