観光ガイドTOP > ニュース > 平成11年1月 平成11年1月・第3週 |
![]() |
1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 |
次の週へ![]() |
1999年1月17日(日) ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1999年1月16日(土) ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1999年1月15日(金) 第4回平成鍋合戦が開催 ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
きょうは成人式も行われましたが、なんといっても「平成鍋合戦」が行われた日といったほうが良いでしょう (^^) ことしは天気が良かったせいもあり、例年になく多くの人たちが鍋をほおばっていました。
1999年1月14日(木) ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1999年1月13日(水) 若松寺の再興を ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天童の市街地から車で10分程度のところにある「若松寺」(じゃくしょうじ)は、最上33観音の第1番札所として知られています。同じく近くにある、松尾芭蕉で知られる「山寺・立石寺」(りっしゃくじ)は数多くの観光客が訪れていますが、山寺に比べると若松寺はひっそりとしています。天童市の周辺では高速道路や山形新幹線の延伸工事が進んでおり、より一層、天童市に観光客が訪れることが予想されます。これを受けて若松寺のある地元では、若松寺の門前町を復活させ「文化むら」を作る構想を掲げています。
1999年1月12日(火) 奥山京子さん、「明るい山形MVP賞」を受賞 ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天童市在住で長野パラリンピックのメダリスト奥山京子さんが、山形経済同友会から「明るい山形MVP賞」の表彰を受けました。「明るい山形MVP賞」はその年に最も優れた活躍で明るい山形の創出に貢献した個人や団体に贈っているモノで、今年はメダリストの奥山京子さんが選ばれました。奥山さんは受賞に際して「目標を持つことで自分を高められることを知った。一年ごとに目標を立てて突き進んでいきたい」と挨拶しました。「将来の夢」とはいわないまでも、目標を持って毎日を生活していくことは、ダラダラとその日を過ごすよりも大変有意義なことだと思いますよね?
1999年1月11日(月) 山形−東京便、廃止か否かの結論は? ( ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山形県知事は山形−東京便について「今月中に結論が出る予定」と表明しました。これに対して山形県としては、着陸料(年間6億2000万円)を3分の2程度(4億1300万円)に引き下げるなどの条件を提示しているそうです。
![]() |
1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 |
次の週へ![]() |
イベント | 桜・自然 | ホテル | FeedBack | 地図 | 歴史 | 観光ガイドTOP |
ニュース | 将棋駒 | 時刻表 | リンク | 掲示板 | 観光施設 | サイト内検索 |