天童のニュース(平成11年5月・第2週)
[ 目次・気温グラフ ]
[1日〜9日]
[10日〜16日]
[17日〜23日]
[24日〜31日]
(毎日の天気は午後3時現在の状態です)
1999年5月16日(日) 世界記録の渦巻きのり巻き
(
最高気温 11.8度
最低気温 9.2度
天気:くもり)
天童市立第四中学校
では、
長さ232メートルののり巻き
を作ることに成功しました。のり約1400枚、ご飯約180キログラムを使い、親子337人で作りました。このイベントは親子行事として、第四中学校の体育館で開催されました。こののり巻きは、一直線に作ったのではなく渦巻き状に作ったということが特徴です。一直線ののり巻きでは300メートルという記録がありましたが、渦巻き状ののり巻きについてはこれまでなかったということで、近く
ギネスブックに申請
するそうです。
1999年5月15日(土)
(
最高気温 17.5度
最低気温 10.7度
天気:くもり)
1999年5月14日(金)
(
最高気温 23.2度
最低気温 12.4度
天気:はれ)
1999年5月13日(木)
(
最高気温 28.3度
最低気温 9.5度
天気:くもり)
1999年5月12日(水) 地域先生の活動開始
(
最高気温 26.5度
最低気温 4.4度
天気:はれ)
天童市にある
山形県青年の家
では、60歳以上の人たちを対象にしたパソコン教室が始まりました。山形県青年の家では、いろいろな分野でのエキスパートに
地域先生
として登録してもらい、指導してもらうという制度を実施しています。今回の講座では、7月4日まで毎週水曜日、表計算やインターネットの利用方法などを学びます。
1999年5月11日(火) 東京−山形便を2往復に
(
最高気温 18.6度
最低気温 10.9度
天気:はれ)
山形空港利用拡大推進協議会の総会が山形市でおこなわれました。山形空港は現在、東京−山形便が廃止の危機にたたされています。東京−山形便は6月移行、1日1便に減ってしまうことが決定しています。これを以前の1日2便に戻すため、500万円の追加予算を確保して積極的にキャンペーン活動をおこなっていくそうです。
1999年5月10日(月) 隠れた名所を紹介
(
最高気温 25.2度
最低気温 11.3度
天気:はれ)
天童市役所の観光物産課では、「隠れた名所」としてあまり知られていなかった場所への案内板を設置しました。今回案内板を設置したのは次の4カ所です。
水晶山(すいしょうざん)
谷地中の石鳥居
ジャガラモガラと格知学舎(かくちがくしゃ)
まゆはきの丘
石鳥居の周りには桜の木が植えてある
ので、花見のシーズンは隠れた穴場かも知れません?
[ 目次・気温グラフ ]
[1日〜9日]
[10日〜16日]
[17日〜23日]
[24日〜31日]
[
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
]
(毎日の天気は午後3時現在の状態です)
イベント
桜・自然
ホテル
FeedBack
地図
歴史
観光ガイドTOP
ニュース
将棋駒
時刻表
リンク
掲示板
観光施設
サイト内検索
「天童のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せは
Webサイトのご利用について
をご覧ください。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"