天童のニュース(平成11年5月・第3週)
[ 目次・気温グラフ ]
[1日〜9日]
[10日〜16日]
[17日〜23日]
[24日〜31日]
(毎日の天気は午後3時現在の状態です)
1999年5月23日(日)
(
最高気温 30.3度
最低気温 11.4度
天気:はれ)
1999年5月22日(土) 東京便と函館便の明暗
(
最高気温 29.1度
最低気温 8.0度
天気:はれ)
飛行機の山形−東京便は、6月1日から1日1往復になってしまいます。発着時間は次のとおりです。夕方の1往復ということで、利用者は激減しそうです。搭乗率が70%以上を維持できれば問題ないそうですが、
65%程度に落ち込めば休止
(=廃止)が確実視されています...。
(809便)
羽田空港発 17:25
山形空港着 18:20
(810便)
山形空港発 19:00
羽田空港着 20:00
一方、山形−函館便は、曜日運行だったものが
毎日運行
されるようになります。出張にも観光にも、都合のいいスケジュールがたてられそうです。
1999年5月21日(金) 市初の交通安全条例
(
最高気温 23.1度
最低気温 11.9度
天気:はれ)
天童市では、
毎月15日
を「交通安全行動の日」とする、交通安全条例を市議会に提出します。可決されれば、山形県内の
市として初めて
、全市町村としては舟形町(ふながたまち)に続いて2番目の制定になります。天童市内では交通事故が多発しているため、抑止力の1つとして条例制定が浮上してきました。条例制定後は、市民が自主的な交通安全対策をして、重大事故の際には地区単位で集会をおこなうといった活動が求められるようになります。
自分の身は自分で守る
という、基本的な事柄を思い返す良い機会かもしれません。
1999年5月20日(木) 美術館で新企画展開催
(
最高気温 20.9度
最低気温 15.9度
天気:あめ)
天童市美術館では、新しい企画展「吉野石膏コレクション−
日展・創画展を代表する作家群
」が始まりました。企画展は7月4日まで開催されます。今回の企画展では、
東山魁夷
さんの作品が中心となっています。東山さんは横浜市出身で、東京美術学校(現:東京芸術大学)日本画科、そしてベルリン大学で美術史を専攻した方です。
1999年5月18日(火) 第6代シニア日本一に中平さん
(
最高気温 24.5度
最低気温 5.9度
天気:くもり)
天童市で開催されていた
全国シニア将棋名人戦
で、大阪府代表の
中平貴将
さんが第6代シニア日本一になりました。天童は将棋駒のふる里として有名で、プロのタイトル戦だけではなくアマチュアの将棋大会も数多く開催されています。
1999年5月17日(月)
(
最高気温 20.9度
最低気温 9.5度
天気:はれ)
[ 目次・気温グラフ ]
[1日〜9日]
[10日〜16日]
[17日〜23日]
[24日〜31日]
[
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
]
(毎日の天気は午後3時現在の状態です)
イベント
桜・自然
ホテル
FeedBack
地図
歴史
観光ガイドTOP
ニュース
将棋駒
時刻表
リンク
掲示板
観光施設
サイト内検索
「天童のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せは
Webサイトのご利用について
をご覧ください。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"