観光ガイドTOPニュース平成11年12月
平成11年12月・第2週

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

1999年12月12日(日)
画像:最高気温最高気温 1.5度 画像:最低気温最低気温 -0.9度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
1999年12月11日(土)
画像:最高気温最高気温 10.1度 画像:最低気温最低気温 2.8度 画像:ゆき天気:みぞれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
1999年12月10日(金) 「つばさ」の延伸効果が発揮
画像:最高気温最高気温 11.9度 画像:最低気温最低気温 3.0度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 12月4日(土)に延伸開業した山形新幹線「つばさ」について、12月9日(木)までの利用状況がJR東日本から発表されました。発表によると、開業後6日間で22,400人の方々が「つばさ」を利用したそうです。これは、昨年同期に比べて2.8倍の利用率になり、「つばさ」の延伸効果がはっきりと証明されました。しかしながら、これは「開業効果」が出たもので、たくさんの鉄道マニアが利用したということもあるのではないかと思います。年末年始の帰省が一段落したあと、一体どのぐらいの利用者数があるのかが心配です。

1999年12月9日(木) 市役所のY2K対策
画像:最高気温最高気温 10.7度 画像:最低気温最低気温 -2.1度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 西暦2000年まであと1月を切り、新聞をはじめとしたマスコミ各社では連日「コンピュータ西暦2000年問題」について大々的に報道しています。コンピュータが誤動作して停電したり断水したりするのでは?と心配されていますが、天童市ではその際の危機管理計画をまとめ上げたそうです。年末年始は市役所職員が交代で出勤して、トラブルが起きても即座に対応できるような体勢を準備しています。さらに大晦日から年越しにかけて、消防署では独自に車両による巡回をおこなうそうです。なにが起こるか予想できない西暦2000年問題ですが、食料と水そして暖をとる設備の用意は念入りにしたいところです。

1999年12月8日(水) 新幹線の踏切事故防止
画像:最高気温最高気温 8.2度 画像:最低気温最低気温 0.0度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市の交通安全推進協議会の委員会がおこなわれました。年末年始の交通安全運動をどのようにおこなうのかについて話し合われましたが、そのなかで踏切事故の防止についても挙げられました。天童では12月4日(土)から山形新幹線が延伸開業して、普通の踏切を時速130キロメートルの列車が走り抜けるようになりました。普通の列車が時速70キロメートルぐらいですから「まだ遠くにいるから大丈夫」と思っても、あっという間に列車がやって来てしまいます。また、スピードが速いため、通過する列車がこれまでよりも大きな風を巻き起こすと思います。遮断機が降りたら渡っちゃいけないというのはもちろんですけど、列車が通過するときには、あまり踏切に近づかないようにした方がよいかもしれません。

1999年12月7日(火) 天童にも寒波が襲来
画像:最高気温最高気温 4.7度 画像:最低気温最低気温 0.4度 画像:ゆき天気:ゆき) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
天童駅前の写真

 寒波の襲来で、東北・北海道地方では大荒れの天気になっています。山形県でいちばん積雪量が少ない天童でも、路面に雪が積もりました。天童駅前ではクリスマスツリーのイルミネーションが輝いていますが、ホントに「もうすこしでクリスマスだなぁ」という気になります。例年どおりであれば、今頃あたりに一度ドカッと雪が降って、その後は温かい日が続きます。そして、クリスマスごろから本格的に雪が降るようになります。

1999年12月6日(月)
画像:最高気温最高気温 5.8度 画像:最低気温最低気温 3.0度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

画像:戻る「天童のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"