画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成13年4月・第4週)  

前のページへ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページへ

2001年4月29日(日) 県縦断駅伝、3日目第3位で総合5位に
画像:最高気温最高気温 25.8度 画像:最低気温最低気温 9.0度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 3日間繰り広げられた「第47回県縦断駅伝競走大会」の最終日は、長井市から米沢市を経由して山形市に向かう78.1キロメートルの7区間で争われました。われらが天童・東村山チームは1日目・2日目となかなか上位にあがることができませんでしたが、最終日の3日目は終始上位チームに絡むレース展開ができ、一時は首位争いまで演じた結果、総合第5位をおさめることができました。昨年も一昨年も総合2位の記録だったことから「今年はいけるのでは?」という期待もありましたが、今回の結果をバネにして、来年はぜひ優勝を目指して欲しいところです。

<天童・東村山チームの記録>
総合 16時間06分36秒(第5位)
1日目 5時間42分50秒(第4位)
2日目 6時間11分49秒(第6位)
3日目 4時間11分57秒(第3位)
第21区(長井−川西 / 13.2キロメートル) 土屋幸治(41分00秒、区間3位、中継所通過3位)
※区間新記録
第22区(川西−米沢 / 13.5キロメートル) 須藤智樹(41分45秒、区間1位、中継所通過2位)
第23区(米沢−高畠 / 13.9キロメートル) 設楽公貴(44分53秒、区間3位、中継所通過2位)
第24区(高畠−南陽 / 6.1キロメートル) 五十嵐武(18分56秒、区間1位、中継所通過1位)
第25区(南陽−中山 / 10.0キロメートル) 高橋知得(33分47秒、区間4位、中継所通過3位)
第26区(中山−上山 / 7.2キロメートル) 佐藤米映(23分25秒、区間3位、中継所通過2位)
第27区(上山−山形 / 14.2キロメートル) 田中健治(48分11秒、区間5位、中継所通過3位)
(関連ページ)
▼「第47回県縦断駅伝競走大会」公式サイト
http://www.ybc.co.jp/sp/01ekiden/
2001年4月28日(土) 県縦断駅伝、2日目第6位で総合5位に後退
画像:最高気温最高気温 23.6度 画像:最低気温最低気温 4.1度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
天童中継所でトップでたすきを渡す北村山チーム

 3日間繰り広げられる「第47回県縦断駅伝競走大会」の2日目は、新庄市から天童市を経由して長井市に向かう112.7キロメートルの10区間で争われました。この日は前日よりもさらに気温が上がり、うまく給水できるかどうかといった選手にとってはさらに厳しいレースとなってしまいました。

 われらが天童・東村山チームは、2日目の最初の区間となる第11区で区間新記録の走りがありましたが、その後は中盤の順位をキープする走りとなり、総合第5位となりました。最終日となる3日目は、長井市から米沢市を経由して一路、山形市を目指します。

<天童・東村山チームの記録>
総合 11時間54分39秒(第5位)
1日目 5時間42分50秒(第4位)
2日目 6時間11分49秒(第6位)
3日目
第11区(新庄−舟形 / 9.5キロメートル) 五十嵐武(28分16秒、区間1位、中継所通過1位)
※区間新記録(これまでの記録を2秒更新)
第12区(舟形−尾花沢 / 13.2キロメートル) 矢吹仁(43分19秒、区間8位、中継所通過5位)
第13区(尾花沢−村山 / 18.0キロメートル) 長谷川淳(59分50秒、区間7位、中継所通過6位)
第14区(村山−東根 / 6.2キロメートル) 渋間輝高(20分42秒、区間5位、中継所通過7位)
第15区(東根−天童 / 8.7キロメートル) 森谷直之(27分42秒、区間2位、中継所通過7位)
第16区(天童−寒河江 / 11.7キロメートル) 佐藤米映(39分00秒、区間7位、中継所通過7位)
第17区(寒河江−大江 / 6.1キロメートル) 猪股智史(19分57秒、区間2位、中継所通過7位)
第18区(大江−朝日 / 11.7キロメートル) 東海林義雄(39分32秒、区間5位、中継所通過6位)
第19区(朝日−白鷹 / 16.3キロメートル) 矢ノ目芳実(55分48秒、区間4位、中継所通過6位)
第20区(白鷹−長井 / 11.3キロメートル) 田中健治(37分43秒、区間2位、中継所通過6位)
(関連ページ)
▼「第47回県縦断駅伝競走大会」公式サイト
http://www.ybc.co.jp/sp/01ekiden/
2001年4月27日(金) 県縦断駅伝、天童・東村山チーム初日は総合4位
画像:最高気温最高気温 19.8度 画像:最低気温最低気温 3.6度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 春の山形路を縦断する駅伝競走「第47回県縦断駅伝競走大会」がきょうからはじまりました。この大会は日本海に面した遊佐町(ゆざまち)から新庄市(しんじょうし)を経由して一路山形市を目指す駅伝大会で、初日は遊佐町の月光橋から新庄市役所まで106.8キロメートルの10区間を争いました。

 例年であれば桜が咲き誇っているなかでの大会だったのですが、今年は温暖な天候が続き桜の開花が早かったため、新緑のなかでのレースとなりました。また、今年の大会は風が強くさらに気温も高かくなったため、ランナーにとってはとても難しいレースとなってしまったようです。

 われらが天童・東村山チームはといえば、ここ2年間連続で総合2位という結果から「今年はいけるのでは?」という期待が高まっていましたが、故障や体調不良の選手が多かったことからなかなか順位が上がらず、1日目は総合4位となりました。

<天童・東村山チームの記録>
総合 5時間42分50秒(第4位)
1日目 5時間42分50秒(第4位)
2日目
3日目
第1区(遊佐−酒田 / 17.3キロメートル) 長谷川淳(54分22秒、区間4位、中継所通過4位)
第2区(酒田−黒森 / 10.6キロメートル) 矢吹仁(34分00秒、区間6位、中継所通過5位)
第3区(黒森−湯野浜 / 10.9キロメートル) 土屋幸治(35分43秒、区間4位、中継所通過4位)
第4区(湯野浜−大山 / 7.6キロメートル) 設楽公貴(24分45秒、区間3位、中継所通過4位)
第5区(大山−鶴岡 / 6.3キロメートル) 東海林義雄(20分00秒、区間6位、中継所通過5位)
第6区(鶴岡−藤島 / 9.4キロメートル) 森谷直之(30分06秒、区間5位、中継所通過6位)
第7区(藤島−立川 / 7.6キロメートル) 高橋知得(24分02秒、区間3位、中継所通過6位)
第8区(立川−古口 / 18.8キロメートル) 須藤智樹(58分29秒、区間2位、中継所通過4位)
第9区(古口−本合海 / 7.2キロメートル) 猪股智史(23分49秒、区間7位、中継所通過4位)
第10区(本合海−新庄 / 11.1キロメートル) 矢ノ目芳実(37分34秒、区間6位、中継所通過4位)
(関連ページ)
▼「第47回県縦断駅伝競走大会」公式サイト
http://www.ybc.co.jp/sp/01ekiden/
2001年4月26日(木) 山形県知事、市町村長会議で合併の検討を促す
画像:最高気温最高気温 15.9度 画像:最低気温最低気温 2.9度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県内の首長と県知事が意見交換する市町村長会議が開催され、各市町村の課題や山形県への要望などについて話し合われました。そのなか、高橋和雄(たかはし・かずお)山形県知事は市町村合併について言及し、平成12年11月に発表された山形県市町村合併推進要綱に基づき、住民に対して資料や情報の提供を積極的におこなうよう地域ごとの対応を求めました。

 天童市は以前から山形市との合併のお誘いを受けていましたが、遠藤登(えんどう・のぼる)天童市長は平成13年3月におおやけの会議で正式におことわりをしました。もしどうしても合併しなければならないという状況になった場合には、南の山形市ではなく、北の東根市(ひがしねし)との合併となることは間違いないでしょう。

(関連ページ)
▼天童市が合併協議会を離脱、独自路線へ(天童のニュース:平成13年3月・第5週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0103j5.htm#010329
▼山形県市町村合併推進要綱を公表(天童のニュース:平成12年11月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2000/ne0011j4.htm#001124
2001年4月25日(水) 山形広域の議員団が広域行政懇談会を開催
画像:最高気温最高気温 16.9度 画像:最低気温最低気温 7.9度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形市、上山市(かみのやまし)、山辺町(やまのべまち)、中山町(なかやままち)の2市2町議員が、広域合併についての勉強会を結成しました。これは、それぞれの 議会の正副議長と広域行政関係特別委員会の正副委員長で組織される懇談会で、天童市が合併協議会を離脱してからはじめての開催となりました。

 この広域行政懇談会では、合併についてのメリットやデメリットについて議論する段階は終わったと認識しているようで、2市2町の議員団としては「いかに早く合併するか」ということに論点が移っているようです。今後は、各市町からの複数の議員で合併に向けた統一組織を結成することになりました。

(関連ページ)
▼天童市が合併協議会を離脱、独自路線へ(天童のニュース:平成13年3月・第5週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0103j5.htm#010329
2001年4月24日(火) 東根市が職員による合併問題研究会を発足
画像:最高気温最高気温 19.5度 画像:最低気温最低気温 9.6度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 東根市(ひがしねし)は、広域合併をおこなうかどうかについて研究する東根市合併問題研究会を発足しました。この研究会は東根市の中堅職員22名によって組織され、山形県が平成12年11月に発表した山形県市町村合併推進要綱に基づいて合併の是非を検討していきます。

 山形県市町村合併推進要綱では東根市は次の2パターンで示されていて、一言で言えば「北と合併するか、南と合併するか」ということになります。

<山形県が示した東根市の合併パターン>
パターン1
東根市、村山市(むらやまし)、尾花沢市(おばなざわし)、大石田町(おおしだまち)
パターン2
東根市、天童市、河北町(かほくちょう)
パターン2α
東根市、天童市、河北町(かほくちょう)、村山市

 市報では5月1日号から隔月で合併についてのページを設け、市民に情報を提供し議論を深めてもらう計画です。さらに、約1万人を対象にしたアンケートを実施し、その結果を市長に報告します。天童市は山形市との合併を拒絶し「合併するなら東根市と」という姿勢をあらわにしていますが、これに対して東根市そして東根市民がどういう反応をするのか、とても興味があるところです。

(関連ページ)
■天童のニュース:広域合併(周辺市町の動き)
http://www.ikechang.com/news/news720.htm
2001年4月23日(月) 山形市、合併について年内に結論づける方針
画像:最高気温最高気温 19.1度 画像:最低気温最低気温 3.1度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 吉村和夫(よしむら・かずお)山形市長は記者会見で合併問題について触れ、10月に山形市が単独で実施するアンケートの結果によって合併の方向性を結論づけると発表しました。アンケートは全世帯の3分の1にあたる3万世帯を対象にしておこなわれ、合併賛成が過半数を超えれば積極的に合併を推進し、逆に合併反対が上回れば現体制では合併をおこなわないとしました。今後はアンケートを実施するまで市役所職員が各地区で合併についての説明会をおこない、合併のメリットやデメリットを解説します。また、6月には助役会議を開催し、実務者のトップ同士での話し合いを進める予定です。

 山形市としては、当初は天童市を含めた3市2町による広域合併を計画していました。しかしながら、遠藤登(えんどう・のぼる)天童市長が3月末に合併協議会からの正式離脱を表明してからは、上山市(かみのやまし)、山辺町(やまのべまち)そして中山町(なかやままち)との2市2町による広域合併へと方針が変更されています。

(関連ページ)
▼天童市が合併協議会を離脱、独自路線へ(天童のニュース:平成13年3月・第5週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0103j5.htm#010329

前のページへ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページへ

画像:戻る「平成13年4月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"