画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成19年9月・第2週) (最終更新:2007年10月31日)
キーワード:

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

2007年9月9日(日) 山形県・天童市合同総合防災訓練が実施
画像:最高気温最高気温 30.9度 画像:最低気温最低気温 22.7度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 老野森グラウンドをメイン会場に、山形県・天童市合同総合防災訓練が実施されました。山形県の防災訓練は山形県内13市の持ち回りで行われていて、天童市では昭和47年、平成3年に続いて3回目の実施となりました。通常10月に行われている天童市総合防災訓練とは異なり、山形県や山形県警察、陸上自衛隊、国土交通省など、官民問わずさまざまな組織・機関と合同で訓練を行うところが特徴です。以下のように、合計26の訓練項目を通して相互連携の確認を行いました。

No 訓練項目 実施機関
1 交通規制訓練 天童警察署、天童市
2 訓練想定アナウンス 山形県、天童市
3 訓練開会式 山形県、天童市
4 災害対策本部設置訓練 山形県、天童市
5 現地災害対策本部設置訓練 陸上自衛隊第6師団司令部、山形県、山形県警察本部、山形県消防広域応援隊、天童市、天童市消防本部
6 情報収集訓練 陸上自衛隊第6師団司令部、陸上自衛隊第6師団旅行隊、山形県警察航空隊、東北管区警察局山形県情報通信部、山形県消防広域応援隊、山形県消防防災航空隊、(社)日本アマチュア無線連盟山形県支部、山形地方気象台、宮城県、山形県、天童市、天童市消防本部
7 孤立化集落避難訓練 山形県消防防災航空隊、天童市田麦野地区自主防災会、天童市消防団、宮城県
8 広報訓練 天童市、天童市消防本部、天童市消防団
9 報道対応訓練 天童市
10 発災型対応訓練(消火・救出救護・搬送訓練) 天童市中部地区自主防災会、天童市消防団
11 炊き出し訓練 天童市婦人防災クラブ、天童市
12 ボランティア支援本部設置訓練 天童市社会福祉協議会、天童市
13 ヘリテレ映像伝達訓練 山形県、山形県警察航空隊、東北管区警察局山形県情報通信部
14 大規模火災延焼阻止防ぎょ訓練(運用) 天童市消防本部、天童市消防団、山形県消防広域応援隊(最上・上山・西置賜・東根・尾花沢・南陽・高畠・川西)、山形市消防団、上山市消防団、中山町消防団、山辺町消防団
15 多重事故救出救助訓練 陸上自衛隊第20普通科連隊、山形県警察交通機動隊、天童警察署、山形県消防広域応援隊(米沢・村山)、天童市消防本部
16 土砂災害避難訓練 天童市中部地区自主防災会、山形県、天童市
17 ガス集中配管漏洩対応訓練 (社)山形県エルピーガス協会山形支部天童ブロック、天童市消防本部
18 ライフライン応急復旧訓練 東北電力(株)天童営業所、NTT東日本(株)山形支店、(株)NTTドコモ東北山形支店、天童市管工事業協同組合、天童市
19 医療救護訓練 山形県消防広域応援隊(米沢・山形・酒田・村山)、天童市東村山郡医師会、日本赤十字社山形県支部、山形県立中央病院DMAT、(社)山形県看護協会、(株)天童運送患者移送サービスタートル天童、天童市消防本部、天童市消防団、天童市中部地区自主防災会
20 道路啓開訓練 (社)山形県建設業協会山形支部、天童市建設業同友会、(社)日本自動車連盟山形支部、山形県、天童市
21 倒壊建物からの救出救助訓練 山形県警察機動隊、宮城県警察広域緊急救急援助隊、特定非営利活動法人山形県解体工事業協会、山形県消防広域応援隊(鶴岡・山形・最上・酒田・西村山)、天童市消防本部
22 避難誘導訓練 天童市中部地区自主防災会
23 ビル火災からの救出救助訓練(運用) 天童市消防本部、山形県消防広域応援隊(山形)
24 緊急物資輸送訓練 (社)山形県トラック協会、天童商工会議所、天童市農業協同組合、山形県生活協同組合連合会、福島県、天童市
25 避難所開設訓練 天童市中部地区自主防災会、天童郵便局、天童市
26 閉会式 全参加機関
写真:炊き出し訓練 写真:袋で炊いたご飯
(写真右)炊き出し訓練の様子です。被災しなければ天童市学校給食センターでご飯を炊いて各避難所に配達する計画ですが、今回は、ビニール袋に入れて煮るだけで炊き上がるご飯を使いました。

(写真左)婦人会の方々が中心となって炊き出し訓練に臨みました。
写真:ヘリテレ映像伝達訓練
ヘリから映像を送る訓練が初めて行われました
写真:被害者対応訓練
被災者の安否情報やボランティア受入れも訓練
写真:放水する隊員 写真:放水する隊員
写真:ガス漏れの検知作業
ガス管が損壊した部分を探知する訓練
写真:ガス漏れの復旧作業
ガスに引火しないよう放水しなが復旧作業に臨みます
写真:水道管を切断する作業員
損壊した水道管の前後を切断し、置き換えます
写真:水道管に分水器を取り付ける作業員
臨時の水道管に置き換え、分水器をつけます
写真:
次々に押し寄せるケガ人に優先順位をつけます
写真:訓練を視察する齋藤弘・山形県知事
訓練の様子を視察する齋藤弘・山形県知事
写真:山形県警察機動隊のオートバイ
災害現場に真っ先に到着するオートバイ部隊
写真:倒壊家屋を調べる隊員
倒壊家屋に人が残っていないか確認します
写真:山形県警察機動隊の指揮車
指揮車が先頭になって到着しました

老野森グラウンド駐車場で行われた「倒壊建物からの救出救助訓練」では、山形県警察機動隊の特殊車両がお目見えしました。例年の防災訓練では天童市消防本部の赤い色の車両しか登場しませんので、多くの人たちが「おぉ〜、こだなあるんだなぁ〜」と感心していました。

写真:山形県警察機動隊の搬送車
続いて隊員を乗せた搬送車が会場に入りました
写真:山形県警察機動隊の工作車
最後に工作車が入りました
写真:屋根を切断する隊員
倒壊した建物の屋根を切断しケガ人を救出
写真:電柱を切断する隊員
倒れた電柱を切断し撤去する訓練
写真:車内からケガ人を救出する隊員
倒壊建物の下敷きになった車内からの救出
写真:ビル屋上からケガ人を搬送する隊員
ビルの屋上からロープでケガ人を搬送する訓練
(関連ページ)
■天童のニュース:災害
http://www.ikechang.com/news/disaster.html
■天童のニュース:消防・防災
http://www.ikechang.com/news/news686.htm

2007年9月8日(土) プロ野球イースタン・リーグの楽天vs巨人が開催
画像:最高気温最高気温 32.1度 画像:最低気温最低気温 25.2度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市スポーツセンター野球場で、プロ野球イースタン・リーグの東北楽天ゴールデンイーグルスvs巨人が開催されました。8日、9日、10日の3連戦となる今回の試合は、山形県内で開催される今シーズン最後の試合となることから、試合前には楽天の選手と記念撮影ができたり打撃練習が公開されたり、試合後にはグラウンドでベースランニングの体験ができたりと、さまざまなファンサービスが行われました。9日(日)には、このほかにホームタウンTENDO推進協議会が楽天のうちわをプレゼントする予定になっています。試合はいずれも午後1時にプレイボールです。

(関連ページ)
■天童のニュース:野球
http://www.ikechang.com/news/news820.htm
■天童のニュース:ホームタウンTENDO推進協議会
http://www.ikechang.com/news/hometown.html

2007年9月7日(金) 台風9号、強風と大雨で甚大な被害に
画像:最高気温最高気温 27.8度 画像:最低気温最低気温 23.7度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 静岡県から上陸し、関東、東北地方を縦断した台風9号の影響で、交通機関は完全にストップしてしまいました。降雨量が規制値を超えたため、山形新幹線は上下線あわせて39本すべてが終日運休となり、仙山線と陸羽東線も午後5時30分まで運転が見合わされました。山形自動車道も7日早朝から全面通行止めとなり、山形蔵王インターチェンジと関沢インターチェンジのあいだにある「岩の沢トンネル」近くで発生した土砂崩れの対応で開通が遅れ、下り線は午後7時50分に復旧、上り線は午後9時25分に片側1車線だけが開通しました。山形空港と庄内空港の空の便も、すべて欠航となりました。

 天童市内では9月5日から雨が降り始め、9月6日夜半から9月7日朝にかけて猛烈な風が吹き荒れました。このため屋根のトタンがはがれたり、樹木が枝折れする被害が相次ぎました。また、押切川(おしきりがわ)の水位が上昇したため、原崎(ばらざき)地域の一部の世帯が自主的に避難したり、土のう詰みが行われました。市内の小中学校では、休校や一斉下校の措置がとられました。

 天童市農業協同組合の取りまとめによると、秋に収穫を迎える特産の洋ナシ「ラ・フランス」の平均落果率は51.8%で、被害額はおよそ4億3000万円と見られています。なかには9割程度も落果した壊滅的な園地もあるそうで、今回の被害の大きさがうかがえます。また、リンゴの平均落果率は33%で、2億7000万円と試算されています。しかし、枝に残っていても傷がついてしまっている果実もあることから、被害額はさらに増えるものと見込まれています。

写真:落果したラ・フランス
特産「ラ・フランス」の多くが落果してしまいました
写真:駅西の倉津川
倉津川も水位が上がりました(駅西地区)
写真:折れたモモの樹
落果だけでなく枝が折れた果樹も見受けられました
写真:折れた庭木
市街地でも庭木に被害が出ていました
(関連ページ)
■天童のニュース:台風・大雨
http://www.ikechang.com/news/rain.html

2007年9月6日(木)
画像:最高気温最高気温 31.2度 画像:最低気温最低気温 22.1度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年9月5日(水)
画像:最高気温最高気温 31.7度 画像:最低気温最低気温 21.2度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年9月4日(火)
画像:最高気温最高気温 30.7度 画像:最低気温最低気温 20.7度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

2007年9月3日(月) 宮城浩蔵賞、大沼穂乃花さんなど中学生4名に授与
画像:最高気温最高気温 30.5度 画像:最低気温最低気温 16.5度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 2007年度の宮城浩蔵賞授賞式が、城山公園の宮城浩蔵胸像前で9月2日に開催されました。これは天童市教育委員会が市内の中学生を顕彰するもので、今年は大沼穂乃花さん(市立第一中学校3年)、沢日和さん(市立第二中学校3年)、森田淳さん(市立第三中学校3年)、国井美里さん(市立第四中学校3年)の4名が受賞しました。いずれも学業成績が優秀で、生徒会でも部活動でも顕著な活躍を見せていることで選ばれました。式典には宮城家の宮城陽さんや明治大学学長の納谷廣美さんなど、関係者およそ50名が出席し、武田良一(たけだ・りょういち)天童市教育委員長が記念の盾と副賞をそれぞれ手渡しました。

 宮城浩蔵(みやぎ・こうぞう)は天童織田藩の出身で、明治大学の前身である明治法律学校の創立者の1人です。宮城浩蔵賞は、宮城のように天童から飛躍する人材を育てようと、天童市教育委員会が市内の中学生を顕彰するもので、4年前に創設されました。

(関連ページ)
■天童のニュース:いろんな人々
http://www.ikechang.com/news/news170.htm

画像:前へ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ画像:次へ

画像:戻る「平成19年9月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"