画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成24年4月30日) (最終更新:2012年5月4日)

2012年4月30日(月) モンテディオ山形、ヴェルディ東京に勝利し第2位に

画像:最高気温最高気温 16.4度 画像:最低気温最低気温 7.4度 画像:はれ天気:はれ)

 サッカーJ2第11節ヴェルディ東京×モンテディオ山形が東京・調布市の味の素スタジアムで行われました。4月27日の栃木SC戦で勝利し、首位・湘南ベルマーレと勝ち点差3の第2位に順位を上げたモンテディオ山形。昇格争いのライバルと目されるヴェルディに勝利すれば、1年でのJ1復帰に勢いがつきます。

 試合はヴェルディのペースで進みましたが、前半40分にMF秋葉勝(あきば・まさる)選手のシュートで得たコーナーキックをFW萬代宏樹(ばんだい・ひろき)が決めると、後半にはFW中島裕希(なかしま・ゆうき)選手もゴールを決め、0対2で勝ち点3をあげることができました。

  1. いざ、味の素スタジアムへ
  2. 味の素スタジアムの周辺
  3. スタジアム内の様子
  4. モンテディオ山形が黒字化するためには…

▲ページ先頭へ移動

1.いざ、味の素スタジアムへ

 今年初のアウェイ参戦でしたが、都合ついたのが前日だったため、自家用車でかけつけました。翌日が平日のためなのか、連休中にも関わらず交通量が非常に少なく、首都高もスムーズに走ることができました。

 ただ、気づいた点が1つ。東日本大震災、そして福島第一原子力発電所の爆発事故が起きてから初めて東北自動車道を通りましたが、福島県内を中心に道路に段差やうねりがありました。走っていても車がふわふわと浮くような、ガタガタするような感じです。場所によってはボン!とジャンプするほどで、後ろを走っていた高速バスも大きく跳ねているのがミラーから見えました。本復旧工事は平成23年9月から行われていますが、平成24年12月までかかるようなので、それまでは運転に気をつけましょう。

写真:首都高の案内看板(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
連休中なのにどこも渋滞が起きていない!(撮影:4月30日 午前8時31分)
写真:首都高から見た東京スカイツリー(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
江北JCT付近から左手には東京スカイツリーを眺めることができます

▲ページ先頭へ移動

2.味の素スタジアムの周辺

写真:東京ベルディを応援する看板(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
スタジアム前の甲州街道(国道20号)にはヴェルディを応援する看板があります
写真:共進倉庫の壁面看板(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
味の素スタジアム前にある共進倉庫(株)壁面には、FC東京を応援する看板があります
写真:「スタジアム通り」の歩道(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
京王線・飛田給駅から味の素スタジアムまでは「スタジアム通り」として幅広歩道が整備されています。
写真:歩道橋から飛田給駅を望む(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
奥に見える白い建物が飛田給駅で、スタジアムまではおよそ500mの距離にあります。
写真:葉桜のなかに残る桜の花(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
「スタジアム通り」の桜はすっかり葉桜になってしまっていました。
写真:カート練習中のカルピス広場(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
FC東京との対戦で訪れたときと変わり「カルピス広場」ではカートレースなどが行われるようになったようです
写真:準備中のヴェルディスタッフ(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
午後1時30分(キックオフ3時間半前)になり、スタジアム内に入ることができるようになりました

▲ページ先頭へ移動

3.スタジアム内の様子

写真:掲揚台に掲げられたチームフラッグ(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
掲揚台に掲げられたモンテディオ山形と東京ヴェルディのチームフラッグ
写真:ビジョンの対戦カード(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
ビジョンは両ゴール裏にありますが、大きく見えたほうがいいので、後ろを振り返ってしまいます
写真:ヴェルディ君(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
山形ゴール裏に来たヴェルディ君
写真:ヴェルディ君(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
山形サポに応えてポーズを決めます
写真:ヴェルディ君(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
おなか周りがちょっと気になる…
写真:DRY PLUSコーディネート展示会(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
メインスタンドコンコースでは速乾消臭ウェア「DRY PLUS」のコーディネート展示会が開催されていました。
写真:選手紹介(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
キックオフ45分前になり、練習のためピッチに登場した選手を鼓舞するヴェルディサポーター。
写真:ペッカくん(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
NDスタ名物「炎のカリーパン」宣伝隊長(?)の「ペッカくん」もゴール裏から応援しました
写真:引退セレモニー(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
試合後には菅原智 氏の引退セレモニーが行われ、その様子はスカパー!でも放送されました。
写真:試合後の入場ゲート(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
試合後の入場ゲート。チームカラーの緑色で照らされています。
写真:試合後の味の素スタジアム(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
試合後の味の素スタジアム正面入り口。
写真:緑色と黄色にライトアップされた樹木(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
スタジアムとポケットガーデンの間にある木々が緑と黄色にライトアップされていました。

▲ページ先頭へ移動

4.モンテディオ山形が黒字化するためには…

 今回の対戦では、試合の勝ち負けもさることながら、入場者数の少なさが非常に気になりました。以前から話には聞いていましたが、他人の心配をしている余裕はまったくないものの「ヴェルディ、大丈夫なんだろうか?」と思ってしまいました。ここ最近の観客数をまとめてみたところ、「対戦相手がモンテディオ山形だからお客さんが少なかった」ということではないようです。

節(対戦相手) 期日 観客数 天気
第1節(松本山雅FC) 3月4日(日) 12432人 くもり
第2節(ヴァンフォーレ甲府) 3月11日(日) 7020人 くもり
第5節(ザスパ草津) 3月25日(日) 3008人 くもり
第7節(徳島ヴォルティス) 4月8日(日) 3110人 はれ
第9節(湘南ベルマーレ) 4月22日(日) 6544人 くもり時々あめ
第11節(モンテディオ山形) 4月30日(祝) 6114人 くもり

 大手企業の広告収入を期待できないモンテディオ山形の場合、経営を黒字化するためにはチケットをたくさん売る必要があります。モンテディオ山形のホームゲームでは、山形県内の小中高生には無料入場券が配られていますが、個人的には

    「プロスポーツ=有料」という意識がなくなり、プロもアマも同列になってしまいそう。せめて1コイン(500円)ぐらい出すべきでは?

という考えから子どもたちに無料チケットを配ることには反対ですが、それによって(子ども+保護者)で入場者数が増えているという見方もできるため、お客さんを増やす方法としては正しいのかもしれません。

 昨年の天皇杯や今年の状況を見ると、「どんな状況でも来る人が3000人強はいる」ことが分かっています。そこからさらに入場者数を増やすためには、「勝ち続けること」以外でどういう方法が効くのか、いろんなチームの状況を見て研究するのも1つの手だと思います。

 サッカーに興味の無い人や、そもそもスポーツに興味が無い人たちにとって、モンテディオ山形に興味を持ってもらうには、魅力を感じてもらうにはどうしたらいいのか、ダイレクトメールや街角アンケートなどで直接聞いてみるのも、案外いいかもしれません。

写真:バックスタンド(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
試合直前のバックスタンド。FC東京との試合と比べると、がら〜んとしています…。
写真:ホームゴール裏(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
試合直前のホームゴール裏。午後5時のキックオフに合わせて人が集まってきました。
写真:メインスタンド(東京ヴェルディ×モンテディオ山形)
試合直前のメインスタンド。スタジアムが大きいからなのか、空席が目立っています…。
(関連ページ)
■天童のニュース:モンテディオ山形(アウェイ戦)
http://www.ikechang.com/news/montedio-away.html
■[2010.11.27] モンテディオ山形、アウェイでFC東京と引き分け
http://www.ikechang.com/news/2010/news20101127.html
■[2009.03.21] モンテのホームタウン天童市の課題(FC東京戦)
http://www.ikechang.com/news/2009/news0903j4.html#20090321
▲ページ先頭へ移動

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


画像:戻る「平成24年4月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2012 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.