夏休み最後の日曜日、天童市のNDソフトスタジアム山形ではサッカーJ2第27節・モンテディオ山形×コンサドーレ札幌が行われました。この日の試合は「天童市民応援デー」そして、天童市が冠スポンサーになった「天童ラ・フランスマラソンスペシャルマッチ」として開催されました。
試合開始早々に札幌から先制点を取られてしまいましたが、2本のペナルティキック(PK)をディエゴ選手が確実に決めて、2対1で逆転勝ちを収めました。
天童市民応援デー「天童ラ・フランスマラソンスペシャルマッチ」

この日のマッチデープログラムには、「JR天童南駅来春開業!」と天童芳賀タウンの広告が出ました

応援デーチケット(バックスタンド席)を購入した方には、抽選で選手サイン入りグッズが贈られます

11月2日(日)にNDスタで開催されるラ・フランスマラソン大会の申込ブースも設けられました

山本信治(やまもと・しんじ)天童市長が「天童ラ・フランスマラソンスペシャルマッチ」のPRを行いました

「天童ラ・フランスマラソンスペシャルマッチ」と、電光掲示板にも表示されました

ハーフタイムには、ノボリ旗と看板でラ・フランスマラソン大会をPRしました

クリーン作戦の打合せをする、天童市モンテ応援隊のメンバー

今節から最終節まで、市内各地の応援隊が当番制で清掃活動に当たります

みなさん「ゴミなんかあるわけないと思ってたけど、いやぁ〜、結構あったよ〜」という感想でした

将棋×サッカーコラボイベント「瀬戸康広さん×プロ棋士公開対局」の一コマ

元日本代表・将棋親善大使の波戸康広(はと・やすひろ)さんが、広瀬章人(ひろせ・あきひと)八段と対局しました

両チームのサポーターが興味深げに見入っていました

将棋×サッカー漫画「ナリキン!」作者の鈴木大四郎先生によるモンテ選手のイラストが参加者に贈られました

プロ棋士の先生方は、芝かぶり席から観戦しました

ディーオと一緒にポーズを決めてるのは、米沢市のご当地ヒーロー「YOZAN戦士アズマンジャー」

「人気キャラクター大集合!」では、県内外からおよそ20体のゆるキャラが集まりました

次々と姿を現すゆるキャラたちを写真に収めようと、あっという間に人だかりができました

天童市からは、JAてんどうのキャラクター「ラフちゃん」と「ランスくん」が登場

ペロリンは「その見た目からは想像できない」と話題になった逆立ちを披露しました

ゆるキャラたちのあとには、Mountain Ash YAMAGATAなど総勢150名が演奏を披露しました

ハーフタイムには、ゆるキャラたちがスタジアムをまわりました

「ラフちゃん」と「ランスくん」も来場者にアピール

試合前のイベントでは、「YOZAN戦士アズマンジャー」はダンスパフォーマンスを披露しました

朝日町の「桃色ウサヒ」と日本一の芋煮会フェスティバル「芋煮マン」

「南陽宣隊アルカディオン」(写真左)と「YOZAN戦士アズマンジャー」(写真右)

長井市「バーニック・ナガイ」や米沢市「かねたん」など、おなじみのキャラクターも参加

スタジアムのゲートでは、「アウェイ水戸グルメサポート」が手渡されました

9月6日(土)に水戸×山形が行われるので、事前にPRということだったようです

このパンフ、作成は水戸市役所でした。天童市役所でも、こういうスタジアム周辺の観光パンフ作るといいですよね
| 今月の見出しへ... | 次の日へ... |