画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成30年9月8日) (最終更新:2018年9月9日)

2018年9月8日(土) 二千局盤来プレイベント、阿部健治郎七段と近藤正和六段が来場

画像:最高気温最高気温 23.9度 画像:最低気温最低気温 20.4度 画像:くもり天気:くもり)

 天童市市制施行60周年記念イベントとして10月14日(日)にイオンモール天童で開催される「二千局盤来」のプレイベントが、9月8日(土)にイオンモール天童グリーンコートで開催されました。「二千局盤来」は、将棋の同時対局者数の世界記録を目指すことで、「将棋のまち天童」を全国に発信するとともに、市民の将棋への愛着や郷土愛の醸成が期待されるイベントです。

 午前10時からは、山形県酒田市出身のプロ棋士・阿部健治郎(あべ けんじろう)七段と新潟県柏崎市出身の近藤正和(こんどう まさかず)六段による指導対局、午後からはトークショーと二十面指しが行われました。

写真:二千局盤来の参加者受付コーナー(二千局盤来プレイベント)
会場内には「二千局盤来」の参加者受付コーナーもあります

▲ページ先頭へ移動

写真:指導対局に臨む阿部健治郎 七段(二千局盤来プレイベント)
指導対局に臨む阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

▲ページ先頭へ移動

写真:指導対局に臨む近藤正和 六段(二千局盤来プレイベント)
指導対局に臨む近藤正和(こんどう まさかず)六段

▲ページ先頭へ移動

写真:どうぶつしょうぎと映画「泣き虫しょったんの奇跡」(二千局盤来プレイベント)
「どうぶつしょうぎ」や映画「泣き虫しょったんの奇跡」のコーナーもあります

▲ページ先頭へ移動

写真:デカ5五将棋(二千局盤来プレイベント)
人間将棋のときも楽しめた「デカ5五将棋」も

▲ページ先頭へ移動

(以下、トークショーの概要ですが、録音していたわけではないので、一部間違っているかもしれません。ご了承ください。)

奨励会についてのエピソード

写真:トークショーに臨む指導対局に臨む近藤正和 六段(二千局盤来プレイベント)

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 奨励会に入るまでは「お客さん扱い」みたいな感じのところは、確かにある。入ってからは、お客さん扱いしなくなる。子どもでも、大人扱い。それまでは「君、強いよね」とか言うけど。

 自分は、将棋の強さよりも「言葉遣い・身だしなみ・時間厳守」の重要性を教えている。対局が10時から始まるとしたら、10分前には会場に着いてなければならない。タイトル戦とかになれば、スポンサーの社長とか連盟の役員とか、ずっと先輩の方々が対局会場にいる。自分たちの知らない人たちばかりだろうけど、その人たちは君たちのことを知っている。そういう方々に失礼のないようにしなければならない。

 また、将棋界全体に迷惑をかけるようなことはするな、と言っている。師匠が頭を下げるうちはマシ、会長が頭を下げなければならないようなことはしてはいけない。

▲ページ先頭へ移動

奨励会についてのエピソード

写真:トークショーに臨む指導対局に臨む阿部健治郎 七段(二千局盤来プレイベント)

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 時間厳守は大事。自分が奨励会のときは、遅刻したら休会、ということもあった。

 子どもを取り巻く将棋の環境は、今が最盛期だと思う。昔は、いまのように子どもの将棋大会がなかった。イオンモールさんでも将棋大会を開催している。いまが一番多い。

▲ページ先頭へ移動

映画「泣き虫しょったんの奇跡」について

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 永山絢斗さんが演じている「進藤和正」は自分の役。ホントはもっと厳しいことを言っていた(笑)映画で見られる程度に抑えてある(笑)自分の方が年下だけど、奨励会には先に入ってるので。瀬川晶司(せがわ しょうじ)さんには、「もう奨励会から抜けたんだから、かたぎの世界でまっとうに生きろよ」と思った(笑)

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 将棋の映画というと棋士は試写会で見ることが多いんですが、自分は行けなくて…。今日のイベントのために、昨日イオンシネマ天童で見ました!酒田から近いイオンシネマ三川で見ようと思ったんですが、まだ上映してなくて。

 映画ですが、シンプルで見やすかったです。どうしても詰め込み過ぎてしまうものが多いのですが、この映画では詰め込み過ぎてなくて、奨励会とか将棋の仕組みが分からなくても、スッと入って来る。自分は原作も読んでるんですが、原作もオススメです。2010年に出た作品なのでちょっと古い作品になってしまってますが、ぜひ読んで欲しいです。

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 奨励会に入会しても、プロ棋士になれるのは10人に1人ぐらい。瀬川さんがプロになれなかったのは、羽生さんたちが強かったから。羽生さんは「昇り龍」のような「光」の存在。「影」の人たちもたくさんいた。瀬川さんの役は松田龍平さんが演じているが、首に手をやる仕草とか、困ったときの仕草とか、そっくりだった。さすが役者さんだと思った。

▲ページ先頭へ移動

将棋の勉強について

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 自分はいま酒田で活動しているが、その前は東京にいた。昔と違って、今は地方にいるデメリットがなくなってきた。インターネットが高速になり、定額で利用できる。昔は速度も遅くて、使った分だけお金がかかった。新幹線もあって、東京まですぐに行ける。

 将棋に触れる時間が長い方が、絶対的に有利。将棋は、やればやるほど強くなれる。将棋をする時間を長くする、大切にすることが大事。将棋は小さいころからやった方が、強くなる。

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 将棋は「努力・才能・運」と言われた。ただ、「将棋の才能」は、将棋が好きかどうか、負けても敗因を研究できるかどうか、だと思う。「運」は、努力をしたことで将棋の神様が舞い降りる、ということだと思う。

 今はAIとかパソコンが普及しているが、自分が奨励会のころは一切なかった。青焼き機?青い紙で出てくるコピー機があったので、大山康晴さんの棋譜をコピーして持ち帰って勉強したりした。自分よりも先輩の方たちはコピー機さえなかったので、棋譜を手で写して、それで駒を並べて研究していた。

 「運」は、「拾う神あり」だと思っている。みんな天才じゃない。天才だと思ったのは羽生さんだけだ。あとはみんな努力した。努力に勝るものはない。

▲ページ先頭へ移動

質問コーナー:好きな駒は?

写真:質問に答える阿部健治郎 七段と近藤正和 六段(二千局盤来プレイベント)

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 プロ棋士に尋ねると「歩」と答える人が多いと思う。1つずつ進むというところが努力をイメージさせるということで好まれている。自分は「玉」と「金」の使い方が研究テーマ。

近藤正和(こんどう まさかず)六段

「角」。中央に置くと4×4で16マス動けるが、隅に置くと動ける場所が限られる。そこが好き。(飛車が好きという質問者に対して)「飛車」だと、どこにおいても必ず16マス動ける。「角」だとそれができない。

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 対局するときに「飛車角落ち」があるが、「飛車落ち」が「角落ち」に比べて難しいのは、そこに理由があると思う。飛車はどこにおいても縦8マス・横8マス動くことができるが、角は動ける場所が限られる。

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 将棋をやる人は、こういう計算がすぐにできる。将棋をすると算数が強くなる。

▲ページ先頭へ移動

質問コーナー:勉強について(?)

写真:質問に答える阿部健治郎 七段と近藤正和 六段(二千局盤来プレイベント)

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 自分は勉強はあまり得意ではないが、記憶力はある。さきほどの指導対局の盤面も、最初から並べ直していける。棋士は、記憶力が良くないと厳しい。棋士は、文系の人が多い印象。

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 現役の奨励会員は、勉強と将棋の両立ができてる人が多い。自分の教え子で、結果的に将棋の道を辞めてしまったが、その人は医学部に入学した。お母さんからは「将棋をやっていたおかげ」と言われた。「将棋のおかけで、最後まであきらめずに勉強できた」と。将棋は、勝っても負けても自分の責任。負けても人のせいにできない。負けても師匠のせいにするな、と言っている(笑)すべては自分の責任なので、自然と責任感がついてくる。

 (社会が好き、という質問者に対して)自分は地理が好きだった。

阿部健治郎(あべ けんじろう)七段

 地理と言えば、自分は毎日グーグルマップを見ています(仕事上?)

近藤正和(こんどう まさかず)六段

 将棋も勉強も自分の責任。テストが悪くてもお母さんのせいにしないで、がんばって。将棋をしてる、って言ったら評定上がらないのかな?(笑)

▲ページ先頭へ移動

写真:じゃんけんする阿部健治郎 七段(二千局盤来プレイベント)
トークショーの最後は大じゃんけん大会!じゃんけんする阿部健治郎 七段

▲ページ先頭へ移動

写真:じゃんけんする近藤正和 六段(二千局盤来プレイベント)
じゃんけんする近藤正和 六段

▲ページ先頭へ移動

写真:賞品を手渡す近藤正和 六段(二千局盤来プレイベント)
賞品の映画「泣き虫しょったんの奇跡」チケットは、勝ち残った小学生2人へ

▲ページ先頭へ移動

写真:あいさつする阿部健治郎 七段(二千局盤来プレイベント)
最後に阿部健治郎 七段からありがたいお言葉「将棋のまちは全国各地にあるが、天童は間違いなく一番!」

▲ページ先頭へ移動

写真:あいさつする阿部健治郎 七段(二千局盤来プレイベント)
阿部健治郎 七段は、終始ニコニコしながらトークされていらっしゃいました

▲ページ先頭へ移動

写真:トークショー開始直前の様子(二千局盤来プレイベント)
トークショー開始直前に2階から眺めた様子

▲ページ先頭へ移動

写真:イオンモール天童にある休憩用のテーブル(二千局盤来プレイベント)
イオンモール天童にある休憩用のテーブルは将棋盤になってます!

▲ページ先頭へ移動

写真:詰め将棋になっているテーブル(二千局盤来プレイベント)
イオンモール天童は、外壁が羽生善治 永世七冠の「左馬」、休憩テーブルが将棋盤など、天童らしさ満点!

▲ページ先頭へ移動
(関連ページ)
■天童のニュース:将棋
http://www.ikechang.com/news/news130.htm

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2018 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.