画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成30年12月15日) (最終更新:2018年12月16日)

2018年12月15日(土) クリスマスマルシェ&キャンドルナイトが開催

画像:最高気温最高気温 2.6度 画像:最低気温最低気温 2.0度 画像:はれ天気:はれ)

 来週のクリスマスを前に、天童ターミナルビル「パルテ」で「第4回クリスマスマルシェ」、JR天童駅の駅前広場で「キャンドルナイトinてんどう2018」が開催されました。

 クリスマスマルシェは天童市市民プラザが主催しているイベントで、「思いが込められ創意工夫した品を、私たちの暮らしの中に」をテーマに、天童市内外で工芸品や雑貨などを販売するお店が出店し、製作体験などを楽しむことができるものです。

 また、キャンドルナイトは天童市地球温暖化対策協議会が主催しているイベントで、「電気を消してスローな夜」を合言葉に、手作りのエコキャンドルに火を灯して、地球温暖化防止や現在のライフスタイルについて考えてみよう、というテーマで毎年開催されています。

写真:「Lamp shop 8969」のブース(クリスマスマルシェ)
大石田町で活躍する「Lamp shop 8969」のブース

▲ページ先頭へ移動

写真:「Lamp shop 8969」の作品(クリスマスマルシェ)
「Lamp shop 8969」は木製オーダーハンドメイドのランプショップです

▲ページ先頭へ移動

写真:poshiru-art(クリスマスマルシェ)
「poshiru-art」は、銀粘土とポリマークレイで作品を制作している天童市のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:kirikiri(クリスマスマルシェ)
「kirikiri」は、木のぬくもりを大切にしたアクセサリーや雑貨を製作している山形市のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:tsumugi工房(クリスマスマルシェ)
「tsumugi工房」は、かわいいと素敵のハーモニーで紡いだアクセサリーを製作している山形市内のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:工房のさん(クリスマスマルシェ)
「工房のさん(ガレスタ イ クチーナ)」は、トンボ玉のアクセサリーを製作している尾花沢市のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:さくらぎ工房(クリスマスマルシェ)
「さくらぎ工房」は、山形市のチョークアートスタジオです

▲ページ先頭へ移動

写真:fihumiひふみぃ(クリスマスマルシェ)
「fihumiひふみぃ」は、年齢を問わず使えるバッグやハンカチを製作しています

▲ページ先頭へ移動

写真:布施猫笑店(クリスマスマルシェ)
「布施猫笑店」は、個性豊かな猫や動物の陶人形を制作している天童市のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:布施猫笑店のねこぬり(クリスマスマルシェ)
「布施猫笑店」では、「ねこぬり」と称して製作体験も行ってました

▲ページ先頭へ移動

写真:Thai Carving教室 Sawan(クリスマスマルシェ)
「Thai Carving教室 Sawan」は天童市市民プラザでも講座を行っています

▲ページ先頭へ移動

写真:アトリエHARU(キャンドルナイトinてんどう2018)
「アトリエHARU」は、バスソルトやキラキラせっけんのワークショップを楽しめる東根市のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:SatoPosca(キャンドルナイトinてんどう2018)
「SatoPosca」は、ハッピー紙雑貨を制作している宮城県のお店です

▲ページ先頭へ移動

写真:手作りのキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
夕方からの「キャンドルナイトinてんどう2018」のためのキャンドル作りも行われています

▲ページ先頭へ移動

写真:手作りのキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
色とりどりの手づくりキャンドル

▲ページ先頭へ移動

写真:キャンドルの点灯式(キャンドルナイトinてんどう2018)
午後4時30分頃から、関係者によるキャンドルの点灯式が行われました

▲ページ先頭へ移動

写真:参加者によるキャンドルの点灯(キャンドルナイトinてんどう2018)
参加者もキャンドルの点灯にお手伝いしていました

▲ページ先頭へ移動

写真:キャンドルを見つめる子どもたち(キャンドルナイトinてんどう2018)
キャンドルを見つめる子どもたち

▲ページ先頭へ移動

写真:スマホのカメラとキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
スマホのカメラと2018個のキャンドル

▲ページ先頭へ移動

写真:等間隔に並べられたキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
等間隔に並べられた駅前広場のキャンドル

▲ページ先頭へ移動

写真:瓶づめの手作りキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
瓶づめの手作りキャンドル

▲ページ先頭へ移動

写真:瓶づめの手作りキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
瓶づめの手作りキャンドル

▲ページ先頭へ移動

写真:JR天童駅の駅舎とキャンドル(キャンドルナイトinてんどう2018)
JR天童駅の駅舎とキャンドル

▲ページ先頭へ移動

天童玄関口に2018個の明かり キャンドルナイト

 天童市のJR天童駅前で15日夜、手づくりろうそくを西暦の数だけともすキャンドルナイトが行われ、2018個のほのかな明かりのじゅうたんが浮かび上がった。

 市内の寺から不要になったろうそくを譲り受け、市民有志たちが溶かしてエコキャンドルに再生。駅ビル・パルテで同日開催されたクリスマスマルシェに訪れた客もキャンドル作りを体験した。

 ろうそくはコップに入れられ、駅前広場に等間隔に並べられた。午後4時半、ろうそくに火をともし始めると、一面にオレンジ色の光が揺らめき、市民はスローな夜を満喫した。

 市地球温暖化対策協議会が主催し12回目。武内賢二会長(50)は「全国的に温暖化が原因とみられる洪水や台風が猛威を振るった。天童を飛び越えて温暖化防止を全国に発信していこう」と呼び掛けた。

(山形新聞2018年12月16日 第24面より)
(関連ページ)
■天童のニュース:イベント
http://www.ikechang.com/news/event.html
■[2017.12.16] キャンドルナイトinてんどう2017&クリスマスマルシェが開催
http://www.ikechang.com/news/2017/news20171216.html

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2018 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.