天童のニュース(平成10年3月・第1週)
(最終更新:平成10年3月24日)
[1日〜8日]
[9日〜15日]
[16日〜22日]
[23日〜31日]
(毎日の天気は午後3時現在の状態です)
1998年3月8日(日) パラリンピック入賞
(
最高気温 6.5度
最低気温 -3.2度
天気:はれ)
ちょっと肌寒いものの、雪はきのう1日限りでした。ところでいま長野県ではオリンピックに引き続き、パラリンピックが開催されています。天童市からも山形県で唯一の代表選手として
奥山京子選手
が
アイススレッジ
に参戦していましたが、みごと
銅メダル
を獲得しました。オリンピックに比べるとちょっと印象が薄いパラリンピックですが、続々とメダルを獲得していますので、これまでよりも知名度があがったのではないでしょうか?
1998年3月7日(土) 冬に逆戻り
(
最高気温 5.8度
最低気温 -0.9度
天気:ゆき)
3月に入ってからずうっとあったかい日が続いていて「もうすぐ桜の季節だネ」と思っていたら、
一転して大雪!
この時期にしては珍しく、車に乗ると
ライトをつけたくなるぐらいに
本格的な大粒の雪でした。しかし、スキー場では、それまでガリガリのアイスバーンがイッキに新雪に覆われ快適なゲレンデに変わったので、とても喜んでいることでしょう (^ ^)
1998年3月5日(木) 自動車会社で本屋さん
(
最高気温 5.2度
最低気温 -2.0度
天気:くもり)
天童にまた1つ大きな本屋さんがオープンしました。全国チェーンの本屋さん
「宮脇書店」
の天童店で、明治乳業山形工場の向かい側になります。もともと、この場所ではトヨタ自動車を販売するお店がありましたが、おなじ会社が、新規事業として本屋さんを経営するようになったようです。自動車販売会社が本屋さんをオープンするのは
山形県内では初めて
とのこと。
駐車スペース105台
という大型の郊外型店舗で、周りの市町村からもお客さんが来そうです。
1998年3月3日(火) 雛まつり始まる
(
最高気温 12.0度
最低気温 2.1度
天気:はれ)
天童市立旧東村山郡役所資料館
では、きょうから
「天童の雛まつり」
と題してお雛様の展示会が始まりました。展示初日のきょう、ちらっとのぞいてきましたが、ものすごい人の数! 週末になれば、もっとたくさんの人たちが訪れるのではないかと思います。駐車スペースが10台ぶんぐらいしかないので、ちょっと混乱するかも? 他の展示会場と異なり、天童の場合は13の旧家からお雛さまをお借りしているので、
1つの会場でいろんなお雛さま
を見ることができます。
1998年3月1日(日) 自然が豊か
(
最高気温 6.0度
最低気温 2.6度
天気:くもり)
きょうは天童高原スキー場で、アルペンスキーの市民総合体育大会(市総体)が行われました。午前8時過ぎにスキー場に着きましたが、天童高原に向かう途中に
野生のリスにばったり遭遇 (^^)
道路右側の山の中から、大きな木の実を口にくわえて現れました。そして道路を横切り、左側ガードレールの近くで
わたしのほうをチラッと…
。車が通り過ぎる頃には林の中に消えていきました。カメラは持っていたものの、カバンの中に入っていたし運転中だったので
写真を撮ることができなかった (;_;)
写真が撮れていれば、ここに載せることができたのに…。
[
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
]
[1日〜8日]
[9日〜15日]
[16日〜22日]
[23日〜31日]
(毎日の天気は午後3時現在の状態です)
イベント
桜・自然
ホテル
FeedBack
地図
歴史
観光ガイドTOP
ニュース
将棋駒
時刻表
リンク
掲示板
観光施設
サイト内検索
「天童のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せは
Webサイトのご利用について
をご覧ください。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"