画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成14年6月・第4週)  

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

2002年6月23日(日)
画像:最高気温最高気温 17.3度 画像:最低気温最低気温 11.8度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2002年6月22日(土) 郡役所資料館、「天童が生んだ女性展」を開催中
画像:最高気温最高気温 19.0度 画像:最低気温最低気温 14.9度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 舞鶴山の西のふもとにある郡役所資料館で「天童が生んだ女性展〜北海道開拓の母・中川イセ〜天童織田藩で育った女性たち」が2002年6月21日から9月1日までの日程で開催されています。会場では、北海道を代表する女性活動家の中川イセさんや天童織田藩で育った女性について紹介しています。

<「天童が生んだ女性展」でとりあげた女性たち>
中川イセ(なかがわ・いせ)
北海道を代表する女性活動家。網走市の名誉市民。

野田鶴子(のだ・つるこ)
孝子と呼ばれ女性の手本とされた。

高橋浩(たかはし・こう)
志賀直哉の後妻。

高澤鏡子(たかさわ・かね)
国際司法裁判所長の安達峰一郎の妻。

川嶋貞子(かわしま・さだこ)
天童中部小学校に長谷川文庫を創設。

 男女平等と声高に叫ばれている割には、雇用や政治への参加など、なかなか浸透していないように思われます。天童市では2001年(平成13年)3月に「天童市男女共同参画社会推進計画」を策定していますので、これを機に、男女平等について考えてみるのもいいかもしれませんね。

(関連ページ)
■天童市立旧東村山郡役所資料館
http://www.ikechang.com/navi11.htm
■男女共同参画社会推進委員会の設立総会が開催(天童のニュース:平成13年10月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0110j4.htm#011023
2002年6月21日(金) 舞鶴山、「文学の森」の設置を準備
画像:最高気温最高気温 20.8度 画像:最低気温最低気温 16.8度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 観光客には毎年4月に人間将棋がおこなわれる場所として、市民にとっては桜の名所として知られている天童のランドマーク・舞鶴山(まいづるやま)に、「文学の森」をつくる構想が進められています。天童に縁の深い4人の文学者、イザベラ・バード、田山花袋、志賀直哉(しが・なおや)、田宮虎彦(たみや・とらひこ)の文学碑を建て、憩いの場所とする計画です。現在は市民の有志による発起人会が主体となって募金活動をおこない、天童市もこれを支援するという形で話が進んでいます。

<舞鶴山「文学の森」に文学碑が建てられる4名>
イザベラ・バード
紀行文「日本奥地紀行」で天童付近の風景を記す

田山花袋(たやま・かたい)
母親が天童市南部の高擶(たかだま)出身。花袋も高擶を訪れ、月山(がっさん)の眺めなどを書き記す

志賀直哉(しが・なおや)
父の後妻が天童織田藩の士族の娘。小説「母の死と新しい母」を発表。

田宮虎彦(たみや・とらひこ)
小説「笛」で、聞き書きした主人公が東村山郡役所の近くに下宿。

(関連ページ)
■イザベラバード記念コーナー(山形県南陽市役所)
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/WEBS/REKISI/IZaBERa/ISa2.HTM
■田山花袋(群馬県館林市役所)
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/bunka/06_kine/06_taya.htm
■志賀直哉(群馬県総合教育センター)
http://www.edu-c.pref.gunma.jp/gakko/kou/kiritaka/readingnote/siga.htm
■田宮虎彦(ふくしま教育総合ネットワーク)
http://www.fks.ed.jp/DB/10.1994fukushima_bungaku100/html/00025.html
2002年6月20日(木) モンテディオ山形、山形の商店街とトークバトル
画像:最高気温最高気温 26.3度 画像:最低気温最低気温 14.1度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形が誇るJリーグチーム「モンテディオ山形」と山形市の中心商店街の若手による「山形トークバトル」が山形市の遊学館でおこなわれました。これは山形商工会議所青年部の6月例会としておこなわれたもので、モンテディオ山形の大場正彦・専務理事、南省吾・育成普及ディレクター、菊地健太郎・七日町商店街青年会副会長の3名がパネリストになりました。

 現在、山形では「モンテ通り」構想が浮かび上がっているそうですが、すべてのお店とはいかないまでも、対応できるところから参加していけばだんだん広がっていって地域全体が盛り上がっていくのではないかという意見が出されました。鹿島や清水、磐田、いずれにしてもサッカーが盛り上がっているところというのは地域を挙げて盛り上がっています。そういうものが、結果としてチームを強くしていくというのはあると思います。天童でも商店街にモンテディオの旗は掲げられていますが、それ以外の活動というのはあまり耳にしませんね。商店街活性化の1つとして、山形の商店街と連携して取り組んでみてもいいのではという気がします。

(関連ページ)
■モンテディオ山形
http://www.montedio.or.jp/
■山形商工会議所青年部
http://www.mecom.ne.jp/yeg/
2002年6月19日(水) 天童市議会、定数削減は見送りに
画像:最高気温最高気温 25.2度 画像:最低気温最低気温 15.9度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市議会で浮上していた議員定数の削減問題は、定例会最終日に現状どおりの26名とする条例案が可決されたことで一段落することになりました。天童市議会は1985年(昭和60年)に当時30名だった定数を現在の26名に削減しています。その後、地方自治法の改正によって、天童市を含む人口5万人から10万人の都市は上限30名までで議員定数条例を定めることが必要になりました。これが、今回の定数削減問題につながるわけです。

 議員の数が減るというのは人件費が少なくなることを意味しますので、一見すると良いことのように思われます。しかし、議員が減るということは当選するために必要な票の数がこれまでよりもたくさん必要になるということですので、新人議員が当選するのはこれまでよりも難しくなることが予想され、ひいては議員の世代交代がなかなか進まないという悪い点も出てきてしまいます。

(関連ページ)
■市議会定数検討委員会、維持と削減を併記して報告(天童のニュース:平成14年5月・第5週)
http://www.ikechang.com/news/2002/ne0205j5.htm#020529
2002年6月18日(火)
画像:最高気温最高気温 21.2度 画像:最低気温最低気温 15.9度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2002年6月17日(月) 天童市議会、定数削減に2つの案が提出
画像:最高気温最高気温 27.4度 画像:最低気温最低気温 15.7度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 現在、天童市議会では議員定数の削減問題が起きています。これは、地方自治法の改正にともない各自治体で議員定数条例を定めることが必要になったことがきっかけで、行財政改革を推し進めるためにも削減しなければならないと主張するグループと、人口に比べれば天童市はいまでもほかの市町村よりはすくない方だから現状維持がいいと主張するグループの2つに分かれています。

 5月29日におこなわれた市議会定数検討委員会では、2名削減して24名にする案と現状維持の26名にするという2つの案が併記され検討結果として提出されました。これを受けて6月7日には各会派の代表者会議が開かれましたが、一本化には至らず、2つの案がそれぞれ主張するグループから提出される事態となりました。議員定数問題については、6月19日の市議会最終日に議員発議として提案される見通しです。

(関連ページ)
■市議会定数検討委員会、維持と削減を併記して報告(天童のニュース:平成14年5月・第5週)
http://www.ikechang.com/news/2002/ne0205j5.htm#020529
■地方自治法等の一部を改正する法律案について(総務省・合併相談コーナー)
http://www.soumu.go.jp/gapei/kaiseian.html

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

画像:戻る「平成14年6月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"