画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成14年9月・第3週)  

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

2002年9月22日(日) 山形空港、大盛況だった「空の日」イベント
画像:最高気温最高気温 21.9度 画像:最低気温最低気温 16.0度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
山形空港フェスティバル2002入り口の様子

 9月20日の「空の日」そして9月20日から9月30日までの「空の旬間」にあわせて全国の空港でおこなわれているイベントが、山形空港でもおこなわれました。普段立ち入ることのできないエプロン(飛行機が駐機する場所)が開放されさまざまなイベントが行われるとあって、何千人という人たちが訪れました。写真コンテストや子どもの写生大会が同時におこなわれたため、家族連れだけではなくて年輩の方や高級カメラを手にした飛行機大好きな人たちも多数訪れていました。

 午前10時から始まったイベントは午後3時過ぎまでひっきりなしに航空ショーなどがおこなわれ、ご飯を食べる時間さえもったいないぐらいに見応えのあるものでした。特に福島県からやってきた「レッドバロン」によるアクロバット飛行は見応えのあるもので、2回おこなわれた曲芸飛行では「4 point roll」(90度ずつ回転して止めながら飛行)や「Opposing solo vertical climb and roll」(垂直上昇)、「Cork Screw」(直進する1機の周りを回転しながらもう1機が飛行する)などの技が披露されました。

トーイングカーの試乗会
旅客機を滑走路近くまで移動させる「トーイングカー」の試乗会はすごい行列ができていました。このANAのトーイングカーも今年10月いっぱいで見納めに...。
防災ヘリコプター「もがみ」の出発準備
防災ヘリコプター「もがみ」による救難訓練は合計3回もおこなわれました。上空からロープで降りてくる様子にみなさん驚いていました。
空港で活躍する車が多数展示されました
会場には空港で活躍する車が多数展示されました。除雪車がいくつか展示されていたのが、東北地方の空港らしいかも知れませんね。
アクロバットチーム「レッドバロン」による曲芸飛行
福島県からやってきた日本国際アクロバットチーム「レッドバロン」による曲芸飛行は圧巻でした。世界で活躍している演技を山形で目にすることができるというのはスゴイです。
JASのMD-80が目の前に...

 また、イベントのあいだには定期便が離着陸するため、それらの飛行機を間近なところから見ることができたのも良かったのではないかと思います。普通の人たちは空港ビルの3階にある展望台から見下ろす形でしか目にすることができませんので、飛行機をエプロンから見上げることができたというのは貴重な体験ではないでしょうか?

 全日空が運行している「山形−東京便」は残念ながら10月いっぱいで廃止されることが決まってしまいましたが、このまま山形空港が寂しくなっていかないように、普段から空港に足を運んで利用することが必要だと改めて考えさせられました。

 3連休のためなのか大勢の来場者で駐車場は空港のものだけではまったく足りず、700メートルほど北に離れた「山形スリーエム」の駐車場も利用されました。しかし、歩くのがおっくうなためか路上駐車をする車がたくさんありました。面倒だといって1人がやってしまうと他の人たちもまねをすることになり、大勢の人たちに迷惑を掛けることになります。しかも、子どもたちがこの状況を目にすれば「めんどくさいときはルールを守らなくてもいいんだな」と思うようになってしまい、教育上もよくありません。何事も大人がきちんと見本を示していくことが必要です。

 それから、イベント運営について気になった点が1つ。会場に入るのに全員の氏名と住所を記入しなければならなかったのですが、あれは一体どういう意図があったのでしょう? おそらく航空機関連の事件が今後起きた際の容疑者リストとして利用するのだと思いますが、そうならそうだと、記入させる際に説明なり張り紙なりがあったほうが親切だと思いました。プライバシー保護が叫ばれている昨今、非常に気になったのはわたし1人だけではないと思います。そういう治安上の理由ではなく、どのあたりの地域から人が集まっているのかを調べるのであれば「天童市本町」とか「東根市若木」で十分な訳ですし、もう少し対応を考えてもらいたいと思いました。

(関連ページ)
■山形空港フェスティバルが開催(天童のニュース:平成13年9月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0109j4.htm#010922
■「レッドバロン」公式サイト
http://www5a.biglobe.ne.jp/~redbaron/
■曲芸飛行の技
http://www.jda.go.jp/jasdf/blue/movie/bluemov.htm(航空自衛隊「ブルーインパルス」の動画)
http://isweb33.infoseek.co.jp/photo/tbirds/tbsho_j.html(アメリカ空軍アクロバット飛行チーム「サンダーバーズ」の解説)
2002年9月21日(土) モンテディオ山形、湘南と引き分け10位をキープ
画像:最高気温最高気温 26.0度 画像:最低気温最低気温 12.9度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 サッカーJリーグ2部第32節、モンテディオ山形は神奈川県の平塚競技場で湘南ベルマーレと対戦しました。前節無得点だったモンテディオ山形は今節も得点をあげることができず、0対0で引き分けました。引き分けの勝ち点1を獲得したモンテディオは10位をキープしましたが、得点をあげられない状態が5試合続いたことになってしまいました。

モンテディオ山形
5勝11分け16敗
(勝ち点25→26)
0−0 湘南ベルマーレ
10勝11分け11敗
(勝ち点40→41)

 次の第33節、モンテディオ山形は9月25日(水)に天童市の山形県総合運動公園で現在11位のサガン鳥栖と対戦します。この試合で敗れてしまうといっきに最下位転落となってしまいますので、必ず得点をあげて勝って欲しいと思います。

(関連ページ)
■モンテディオ山形
http://www.montedio.or.jp/
■湘南ベルマーレ
http://www.bellmare.co.jp/
2002年9月20日(金) 山辺町の住民アンケート、合併賛成が64%
画像:最高気温最高気温 27.1度 画像:最低気温最低気温 12.0度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市の西となり、山辺町(やまのべまち)でおこなわれた住民アンケートの結果が町議会に報告されました。その結果、合併賛成派が64.3%に達し、合併反対派の21.4%を大きく上回ることが明らかとなりました。

<山辺町の合併アンケート結果>
「必要」 33.5% 合併賛成派
64.3%
「どちらかといえば必要」 30.8%
「必要ない」 9.4% 合併反対派
21.4%
「どちらかといえば必要ない」 12.0%
「わからない」 12.8%

 山辺町でおこなわれたアンケートでは、「合併相手として天童市を望むか」という興味深い質問項目が加えられています。天童市は2002年1月におこなわれた住民アンケートで、合併反対派が過半数を占めています。そのような状況でおこなわたこの質問に対して、天童市を含めて山形市、上山市、山辺町、中山町の3市2町で合併したいという回答が28.8%ありました。天童市を除く2市2町での合併を望む声の47.0%に比べれば若干下回りますが、東南村山地域としてのつながりを重く受け止めている方々が多いようです。合併相手について遠藤直幸(えんどう・なおゆき)山辺町町長は、2市2町にこだわらずに天童市との合併についても選択肢の1つとして残しておきたいという趣旨のコメントをおこなっています。

 東根市の住民アンケートでは事実上愛想を尽かされた形になっていた天童市ですが、山辺町民は未だ好意を持っていてくださる方々が多いようです。山形市、上山市、山辺町、中山町は「合併検討2市2町助役会」を開催し合併に向けて着実に歩んでいるところですが、合併したあとの自治体が天童市に対してどう接してくるのか、いろいろなパターンを考えられるかもしれませんね。

(関連ページ)
■東根市、合併賛成は41%(天童のニュース:平成14年7月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2002/ne0207j4.htm#020726
■天童市、合併アンケートで反対が上回る(天童のニュース:平成14年2月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2002/ne0202j4.htm#020220
2002年9月19日(木) 田んぼで稲刈りが始まりました
画像:最高気温最高気温 25.1度 画像:最低気温最低気温 11.8度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
小矢野目地域の田んぼで稲刈りがおこなわれていました

 9月のはじめ頃は厳しい残暑が続いていましたが、あっという間に涼しくなって「実りの秋」を迎えつつあります。天童市は116億9000万円の粗生産額(平成11年)がある農業都市でもあり、洋ナシ「ラ・フランス」の生産では日本一を誇ります。そして、天童市の西部に広がる田園地帯では、稲刈りが始まってきました。9月最初の連休は雨が降ったりして天気が悪かったこともあってかほとんど目にすることはありませんでしたが、今週末から始まる2回目の連休はどこもかしこも稲刈りをする風景が溢れることでしょう。今年は8月末から9月上旬に掛けて高温が続いたため、この機会を逃すと旬を過ぎてしまい米の質が低下してしまう恐れがあります。田んぼを持っている方々にとっては、まさにこの連休が稼ぎどきになりますね。

(関連ページ)
■天童の観光果樹園
http://www.ikechang.com/fruits0.htm
■ラ・フランスは天童が日本一!!(天童市役所)
http://www.city.tendo.yamagata.jp/lahu/lahu.html
2002年9月18日(水) 山形県割烹調理師会天童支部、特養施設・明幸園を訪問
画像:最高気温最高気温 24.5度 画像:最低気温最低気温 17.0度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県割烹調理師会天童支部のみなさんが、蔵増地区にある特別養護老人ホーム「明幸園(めいこうえん)」で今年もいも煮を振る舞いました。これは天童支部の青年部が毎年おこなっているボランティア活動で、今年で4年目になります。今回は天童温泉の旅館で調理をおこなっている7名が参加し、山形名物の「いも煮」や南禅寺蒸しなどに腕を振るいました。

 山形県割烹調理師会天童支部のみなさんは、毎年1月におこなわれているイベント「平成鍋合戦」にも参加しています。昨年は「アンコウ鍋」「ホタテ鍋」「フグキムチ鍋」で参戦されましたが、今年は一体どんな鍋料理で登場するのでしょう?

(関連ページ)
■割烹調理師会が明幸園でいも煮をごちそう(天童のニュース:平成12年9月・第4週)
http://www.ikechang.com/news/2000/ne0009j4.htm
■いも煮(平成鍋合戦)
http://www.ikechang.com/pot/6th/imoni2.htm
2002年9月17日(火)
画像:最高気温最高気温 19.9度 画像:最低気温最低気温 15.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ
2002年9月16日(月) 東北中央自動車道、山形上山ICから東根ICまで開通
画像:最高気温最高気温 17.4度 画像:最低気温最低気温 13.6度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県内を縦断する高速道路、東北中央自動車道が正式に開通しました。今回開通したのは山形上山インターチェンジ(IC)から山形中央IC、天童ICそして東根ICまでの区間の27.1キロメートルです。東北中央自動車道は福島県相馬市から秋田県横手市に伸びる、全長268キロメートルの高速道路です。しかし、今回開通した以外の区間では工事の進捗率が数%しかなく、高速道路の建設見直しが叫ばれているなか、東北中央自動車道全体が開通することはほぼ不可能な見通しです。そんな世相からか、沿線自治体の強い要望で開通区間すべてを往復して走るという異例の通り初めがおこなわれました。

 開通式典のあとに山形市のビッグウィングでおこなわれた開通祝賀会で、扇千景(おうぎ・ちかげ)国土交通大臣が「高速道路の整備については採算性の議論だけでなく、地域に与える役割と影響を忘れてはならない」としつつも、「国土交通省は小泉改革のトップランナーとして最大限の協力をしていく。人口減少や財政問題があり、従来の(高速道路の整備の)やり方は通用しない。地方自らの知恵と工夫で個性ある地域への発展を目指して欲しい」とスピーチしました。

 部分的な開通となっている現在の東北中央自動車道は、山形自動車道を経由して天童市西部に訪れる人たちにはある程度メリットがあるように思いますが、地元の人たちにとっては、天童市西部の人たちが車で首都圏に向かうというときぐらいしか利用されないのではないかという気がします。300円ぐらいだったら「使ってみようかな?」という気になりますが、天童ICから山形上山ICまで800円ぐらいかかるのに一般国道を使うよりも10数分しか短縮されないというのでは、積極的に使おうという気持ちになれません。

(関連ページ)
■東北中央自動車道の開通記念イベントが開催(天童のニュース:平成14年9月・第1週)
http://www.ikechang.com/news/2002/ne0209j1.htm#020908
■東北中央自動車道の説明(日本道路公団山形工事事務所)
http://www.jhri.jhnet.go.jp/yamagata/highway/index-tohoku.html

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

画像:戻る「平成14年9月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"