画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成22年8月1日) (最終更新:2010年8月8日)

2010年8月1日(日) モンテディオ山形、アウェイG大阪戦は0-1に
画像:最高気温最高気温 度 画像:最低気温最低気温 度)

 サッカーJ1のモンテディオ山形は、石川県金沢市の西部緑地公園陸上競技場でガンバ大阪とリーグ第16節を戦いました。西部緑地公園陸上競技場は、1991年(平成3年)に行われた第46回石川国体(夏季大会・秋季大会)のメイン会場です。ガンバ大阪のホームスタジアムは大阪府吹田市の万博記念競技場ですが、年に1回、準ホームの金沢で試合をしています。

 前日夜に出発して朝から金沢市内を観光しようかと思ったものの、気温35度のなか体力を使って歩き回ると応援に差し支えるだろうと思い、午前2時30分に出発しました。新潟市内に午前6時前に入り、新潟県糸魚川市にある蓮台寺PAには午前9時前に到着、スタジアムがある石川県金沢市の西部緑地公園には午前11時過ぎに到着しました。
写真:親不知ピアパークの案内板(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
蓮台寺PAにある親不知ピアパークの案内板
写真:明星セメントの工場(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
次の糸魚川IC付近で見えてくる明星セメント工場
写真:フォッサマグナの案内板(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
そばにはフォッサマグナの案内板があります
写真:東京発電姫七発電所(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
右手の斜面には水力発電所の施設が見えます
写真:北陸道から見た西部緑地公園(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
北陸道の金沢西ICからスタジアムが見えます
写真:西部緑地公園陸上競技場(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
西部緑地公園陸上競技場には午前11時過ぎに到着
写真:西部緑地公園陸上競技場メイン入口(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
スタジアム周辺は準備作業の真っ最中です
写真:西部緑地公園陸上競技場アウェイ入口(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
アウェイ側入口には5〜6組分のシートがありました

写真:西部緑地公園案内図(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
 駐車場は西部緑地公園内に分散して配置してあります。「試合後はひどい渋滞になる」「できるだけ遠いところに置いたほうが結果的に早く駐車場から脱出できる」との事前情報があったため、公園の出入り口・駐車場の出入り口から離れた場所へ車を停めました。試合が終わって後片付けして、車に戻ったのは午後8時30分ぐらいでしたが、置いた場所が良かったのか車に戻ったのが遅かったのか、車に乗り込んでから数分でスタジアムをあとにすることができました。

写真:金沢市内の様子(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
増泉中央大通りを兼六園方面に向かいます

 シート張りを終えたあと、「せっかくだから」と兼六園(けんろくえん)方面に出かけてみました。大阪ではなく金沢だから、ということもあるのかもしれませんが、「きょうガンバ大阪対モンテディオ山形の試合があるよ!」という雰囲気はまったくありません(汗) ただ、みなさん考えることは同じなようで、金沢城周辺では想像したよりも多くの山形ナンバー・庄内ナンバーの車を見かけることができました。

 お昼を食べて、コンビニで紙パックの麦茶2リットルを調達し、スタジアムへ戻ってきたのは午後1時30分過ぎ。列整理は午後3時、入場は午後4時ということで、木陰で待機し体力を温存します。緑地公園だけあってスタジアムの周りには木々が生い茂っているのですが、事前情報のとおり虫が多い! 木陰に腰を下ろしたときには、すでに何箇所か刺されてしまいました。

写真:アオスジアゲハ?(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
こんなチョウも見かけました(アオスジアゲハ?)

写真:モンテグッズの売店(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
モンテグッズの売店にも人だかりが

 午後3時になり列整理が終わったあと、メインスタンド入り口にあるフードコート(食べ物屋台)方面に出かけてみました。アウェイ側入口側から一番近いところにモンテ関連のグッズ売り場があり、そのあとは食べ物関係がずらっと並んでいます。モンテグッズの出店にも人だかりができていたのにはちょっとビックリ! もの珍しさが影響?

写真:アイス(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
揚げたパンの中にアイスが入っている「アイスコルネ」
写真:クレープ(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
デザートクレープのお店も出てます
写真:フードコート(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
やきそば、からあげなどの出店が並びます
写真:フードコート(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
やきとり、串焼きなどもありました
写真:たこ家道頓堀くくる(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
美味G横丁の「たこ家道頓堀くくる」も出店
写真:たこ家道頓堀くくる(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
時間が経つにつれ長〜い行列が出来てました
写真:ガンバグッズ売店(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
ガンバグッズ売店は入場制限されるほど長蛇の列に
写真:豚串(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
山盛りの豚串に…
写真:山盛りのポテトやフランク(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
山盛りのフランクやポテトがお客さんを迎えます
写真:山盛りのポテトやフランク(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
こちらのお店でもフランクがピラミッド型に
写真:広島焼(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
広島焼(正式には広島風お好み焼き?)
写真:広島焼(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
1つ600円。かなりボリュームがあります

写真:遠藤W杯弾シューズ(ガンバ大阪対モンテディオ山形)

写真:遠藤W杯弾シューズを覗き込む子ども(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
メインスタンドの正面入り口付近では、ガンバ大阪の遠藤保仁(えんどう・やすひと)選手がサッカーワールドカップの予選リーグ・戦でフリーキックを決めたときのスパイクが展示されていました。サッカー少年たちが入れ替わり立ち代わりのぞき込んでいました。

写真:西部公園陸上競技場の座席(ガンバ大阪対モンテディオ山形)

 西部公園陸上競技場の座席はNDソフトスタジアム山形とおなじようなベンチ型ですが、コンクリートの土台の上にそのまま乗せられているため、荷物を置くスペースがありません。名古屋の瑞穂陸上競技場も、おなじようなタイプでした。足元に荷物があると応援する際に邪魔になるため、ベンチの上に置くことになってしまいます。

■参考ページ
[2010.05.01] モンテディオ山形、アウェイ名古屋に1-2で惜敗
http://www.ikechang.com/news/2010/news1005j1.html#20100501
写真:聖火台と掲揚台(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
聖火台は土器?をイメージ
写真:(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
ガンバ大阪では選手1人1人に愛称がつけられています
写真:バックスタンド北(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
試合直前のバックスタンド北(ホーム側)
写真:バックスタンド南(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
バックスタンド南(アウェイ側)は空席が目立ちます
写真:メインスタンド北(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
メインスタンド北(ホーム側)
写真:メインスタンド中央(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
メインスタンド中央
写真:メインスタンド南(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
メインスタンド南(アウェイ側)はガラガラ…
写真:ホームゴール裏(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
ホームゴール裏(ガンバサポーターエリア)

写真:消えた照明(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
ハーフタイムの照明の様子

 試合は、暑さもあってかお互いに決め手を欠く内容で進みましたが、ここでハプニング! なんと照明が次々と消えていってしまいます。ざわめくスタジアム、そして主審のホイッスル。「どうするんだろう?」と見ていると、水を取りにピッチ外へ向かう選手もいるなかで、そのままガンバボールのスローイン。マークがついてないどフリーの状態でそのままシュート。

写真:消えた照明(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
バックスタンドの照明は完全に消えてます
写真:消えた照明(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
メインスタンドの照明も半分しかついていません

 結局、このゴールが決勝点となり、試合は0対1で終了。照明が消えたことは事故だったと割り切るしかありませんが、主審のはっきりしないホイッスルはどうにも割り切れません。家本主審の試合は、やはりタダでは終わりませんでした…。逆に、こういうトラブルに動じないガンバの選手たちには「ACLとか出てるからこういう事態には慣れてるのかなぁ」と思わざる得ませんでした。

写真:ハーフタイムのガンバボーイ(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
ハーフタイム中に盆踊り?を披露するガンバボーイ
写真:試合終了後の西部緑地公園陸上競技場(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
試合終了後の西部緑地公園陸上競技場
写真:満天の湯(ガンバ大阪対モンテディオ山形)
試合後には「満天の湯」で心も体もリフレッシュ

(関連ページ)
■天童のニュース:モンテディオ山形(アウェイ戦)
http://www.ikechang.com/news/montedio-away.html
▲ページ先頭へ移動

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ



「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2010-2011 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.