天童紅花まつりトップページ
(最終更新:2024年7月6日)
観光ガイドTOP
>
イベント
> 天童紅花まつり
2024年(令和6年)の「第37回おくのほそ道 天童紅花まつり」は、これまでと紅花畑の場所が変わりました。じゃがらむら(じゃがらもがら交流センター)を目指してお越しください。
名称
第36回おくのほそ道 天童紅花まつり
日程
2024年7月6日(土)から7月14日(日)まで
会場
上貫津(かみぬくづ)紅花畑(天童温泉から車で10分程度、南東の方向)
じゃがらむら(TEL 023-653-0015 / 天童市大字貫津1374-1)
会場マップ
上貫津紅花畑までの目印
上貫津紅花畑までの目印(2023年まで)
天童市南東部の地図
外部サイト:
Googleマップ
/
Map Fan Web
/
マピオン
PRチラシ
第37回おくのほそ道 天童紅花まつり(表)
期間、地図、お問合せ先など
紅花まつりチラシ(表)322KB - JPG形式
紅花まつりチラシ(表)134KB - PDF形式
第37回おくのほそ道 天童紅花まつり(裏)
イベント、来場者特典など
紅花まつりチラシ(裏)364KB - JPG形式
紅花まつりチラシ(裏)163KB - PDF形式
天童紅花まつり 関連ニュース
[2021.07.03]
第36回おくのほそ道天童紅花まつりが開幕
[2021.04.15]
貫津紅花栽培組合、紅花の種まきを実施
2018年の紅花写真撮影会の様子はこちら…
これまでのポスター・チラシ
天童紅花まつりの歴代のポスター・チラシを紹介
イベントレポート
2016年(平成28年):
紅花畑の様子
/
2015年(平成27年):
紅花畑の様子
/
「特製手作りジャム入りさくらんぼかき氷」
/
会場案内図、紅花ミニリース
2013年(平成25年):
天童紅花まつりがはじまりました
2008年(平成20年):
紅花摘み体験:
/
紅花畑
/
写真コンテスト
2006年(平成18年):
紅花摘み体験
/
紅花写真撮影会
2005年(平成17年):
紅花摘み体験
過去のイベント情報
2020年(R02)※新型コロナにより中止 /
2019年(R01)
/
2018年(H30)
/
2017年(H29)
/
2016年(H28)
/
2015年(H27)
/
2014年(H26)
/
2013年(H25)
/
2012年(H24)
/
2011年(H23)
/
2010年(H22)
/
2009年(H21)
/
2008年(H20)
/
2007年(H19)
/
2006年(H18)
/
2005年(H17)
<天童紅花まつり 関連ニュース>
[2023.07.01]
第36回おくのほそ道天童紅花まつりが開幕
[2018.07.06]
天童紅花まつり 紅花写真撮影会が開催
[2018.07.06]
天童紅花まつりで「紅花染め将棋」がお披露目
[2018.07.06]
天童紅花まつり、最終日7月8日(日)を前に満開に
[2018.07.03]
天童紅花まつり、紅花写真撮影会が開催
[2018.06.30]
第31回おくのほそ道天童紅花まつりがスタート!
[2018.06.29]
いよいよ明日から!第31回おくのほそ道天童紅花まつり
[2015.06.24]
天童紅花まつりの準備が進んでいます
[2014.07.06]
おくのほそ道天童紅花まつりが始まりました
[2014.07.04]
明日から紅花まつりが始まります
[2013.07.07]
天童紅花まつりがはじまりました
[2013.07.04]
天童紅花まつりを前に山形県知事へPR
[2008.07.05]
第21回おくのほそ道天童紅花まつりが開幕
[2008.05.29]
天童紅花まつり実行委員会、講演会・ベニバナ料理試食会を開催
天童のニュース:
イベント
天童のニュース:
サクラ・ツツジ・花
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せは
Webサイトのご利用について
をご覧ください。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2023 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.