海外の鍋(2)
※各鍋の説明文は会場で配られていた「食べ歩きガイドマップ」から引用しています(一部、加筆修正しています)
- カンジャデ・ガリーニア(グループBRAZIL)
- (かんじゃでがりーにあ)
- 1杯300円。
- ブラジルの家庭料理です。みんなでおいしく食べ、栄養をつけ、力が持てるスープです。エネルギーが回復するカンジャデ・ガリーニア。
|
- 骨付きカルビのほろほろ鍋(話そう日本語天童教室)
- (ほねつきかるびのほろほろなべ)
- 1杯400円。
- アンニョンハセヨ。韓国で人気のある「カルピッチム」という骨付きカルビを使った料理を鍋風にアレンジしました。食材は骨付きカルビ、大根、人参、味付けはにんにく、生姜、たまねぎ、りんご等をすりおろしたもので水を全く使わず蒸し煮しました。肉は柔らかくほろほろととれて、大根にも味がしっかり染みて、とておもおいしい鍋に仕上がりました。
|