天童のニュース:山形-東京便廃止問題
(最終更新:2011年2月18日)
ニュースTOP
> 山形-東京便廃止問題
<カテゴリ>
写真記事
観光・イベント
スポーツ
将棋・天童市全般
飛行機・東京便廃止
議会・行政・国際
都市計画・区画整理
JR線・山形新幹線
高速道路・一般道
定住自立圏・合併
すべてのカテゴリ
山形-東京便廃止問題
/
航空路線
/
山形空港
<山形-東京便廃止問題>
[2011.02.17]
吉村知事、山形東京便・山形大阪便のダイヤ改善をJALに要望
[2010.12.21]
山形東京便、ダイヤ改正も前年同月比6割減に
[2010.11.01]
山形空港、エンブラエル170型機の就航記念セレモニーを開催
[2010.10.28]
山形-東京便利用者限定のワンコインタクシーが登場
[2010.08.24]
山形-東京便、2010年10月31日から午前発に
[2009.06.30]
山形空港利用拡大推進協議会、JALに東京便複数便化を直談判
[2009.05.11]
山形-東京便、2010年の複数便化実現へ取組み強化
[2008.08.01]
山形空港利用拡大推進協議会、新たに333万円を拠出することに
[2008.03.17]
山形東京便の複数便化を目指してセミナーが開催
[2008.03.10]
東根市長、東京便複数便化について市議会で答弁
[2008.01.22]
山形-東京便、MD-87のラストフライトは1月31日に
[2008.01.16]
山形-東京便、2007年の利用者数は前年比33.1%増に
[2007.10.23]
山形-東京便、2007年9月期搭乗率が過去最高の95.4%に
[2007.10.13]
日本航空、山形-東京便の増便に意欲を示す
[2006.08.08]
日本航空、大西誠・執行役員が山形新聞社を訪問
[2006.06.09]
山形-東京便、九州地方でPRすることに
[2006.05.22]
羽田空港、新誘導路は7月6日から使用開始
[2006.05.16]
山形空港利用拡大推進協議会、平成18年度総会を開催
[2006.04.08]
山形-東京便、2005年度の搭乗率は55.3%
[2005.01.20]
山形-東京便、2004年度の搭乗率は61.8%
[2005.01.20]
山形-東京便、2005年度も1日1往復で存続
[2004.06.06]
山形-東京便、サクランボの出荷が盛んに
[2004.04.15]
山形-東京便、2004年度も利用者への助成制度を継続
[2004.04.01]
山形-東京便、2003年度の欠損金支出は4100万円の見込み
[2004.03.03]
山形-東京便、2004年2月の搭乗率は66.6%に
[2004.01.23]
山形-東京便、2004年度もほぼ同じ運行時間帯に
[2003.12.01]
山形-東京便、2003年11月は搭乗率60.8%に
[2003.11.14]
山形-東京便、JASの受験生割引にも適用
[2003.10.14]
山形県、山形~東京便利用拡大プロジェクト会議を開催
[2003.09.05]
河北町、山形-東京便に町独自で5000円補助
[2003.09.04]
山形-東京便、1人だけの利用でも助成対象に
[2003.09.01]
山形-東京便、2003年8月の搭乗率は60.2%
[2003.05.16]
庄内-東京便、4往復が正式決定
[2003.05.15]
庄内-東京便、2003年7月から1日4往復に増便へ
[2003.05.08]
山形-東京便、利用拡大へ県がプロジェクト会議を開催
[2003.05.07]
山形-東京便、2003年4月の搭乗率は70.8%に
[2003.04.22]
山形-東京便、夜間駐機場の整備には年間2億円が必要
[2003.04.17]
山形-東京便、利用促進に7000万円を正式予算化
[2003.04.01]
山形-東京便、JASの運航で5ヶ月ぶりに復活
[2003.01.22]
山形-東京便、搭乗率70%を目指し利用者3万人の目標を設定
[2003.01.17]
山形-東京便、最大2億円の欠損金補助を検討
[2003.01.15]
山形-東京便、着陸料の減免措置を拡大する方針
[2003.01.10]
全日空、庄内-東京便を2003年4月から3往復に減便
[2003.01.09]
山形-東京便、日本航空エアシステムが4月から就航内定
「飛行機・東京便廃止」2002年以前のニュース
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せは
Webサイトのご利用について
をご覧ください。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 1997-2011 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.